|
メインメニュー
|
最新リスト
| 2,012年6月奈良サイクリング 1 3
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:15 友人に知らせる
545 0 0.00 (投票数 0) 投票する
談山神社の境内です。 新緑も良いですが、秋に来ると紅葉が綺麗でしょう。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 1 2
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:14 友人に知らせる
523 0 0.00 (投票数 0) 投票する
同じ形の小さい水晶のお守りを買いました。 1000円也 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 1 1
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:09 友人に知らせる
493 0 0.00 (投票数 0) 投票する
拝観料を払って、境内に入るとすぐに目に入った龍の絵です。 近くでみると、何か、最近の作の様でした。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 0 9
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:07 友人に知らせる
516 0 0.00 (投票数 0) 投票する
談山神社の階段です。鬱蒼とした木に覆われていました。 まっすぐ登れば近いのですが、境内に行くには左側を 迂回する必要がありました。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 0 8
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:05 友人に知らせる
554 0 0.00 (投票数 0) 投票する
車道横のお土産屋さんに自転車を駐輪して、歩いてすこし 下ったところの談山神社入り口近くの石灯籠でうす 醍醐天皇(と書いてあった思う)が寄贈したと言う石灯篭もありました。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 0 7
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:03 友人に知らせる
521 0 0.00 (投票数 0) 投票する
石灯籠から談山神社に向かう旧道から、比較的広い道に出て 少し行った所のお地蔵さんです。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 0 6
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:01 友人に知らせる
568 0 0.00 (投票数 0) 投票する
石舞台から談山神社に向かう途中の棚田です。 宿のご飯は、このあたりの棚田の米との事でしたが とても美味しかったです。 すこし、雲が切れてきました。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 0 5
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 20:59 友人に知らせる
525 0 0.00 (投票数 0) 投票する
石舞台から、談山神社に向かう途中の旧道です。 激坂でした。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 0 4
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 20:57 友人に知らせる
497 0 0.00 (投票数 0) 投票する
石舞台です。 宿のすぐそばに位置してました。 結構な坂道になっており、ジョギングの人が多かったです。 自転車も若干名いました。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 0 3
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 20:56 友人に知らせる
570 0 0.00 (投票数 0) 投票する
一泊目の明日香の宿の向かいの家です。 こちらも、古そうな家でした。 |
|
|
|