CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月06日(Sun)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

3591 番~ 3600 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 351 352 353 354 355 356 357 358 359 (360) 361 362 363 364 365 366 367 368 369 ... 418 »


5月3日 屈斜路湖→浜小清水 07

5月3日 屈斜路湖→浜小清水 07高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/16 11:44    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数460  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
川湯温泉の足湯です。込んでいました。
靴下の脱ぐのに手間が掛かるので、パスです。

5月3日 屈斜路湖→浜小清水 06

5月3日 屈斜路湖→浜小清水 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/16 11:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数437  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
川湯エコミュージアムセンターです。
支笏湖にも同じ様な施設がありますが、両方とも寄って損は無いと思います。
特に支笏湖の方は、日に何回かの定時に、無料の案内ツアーをやってくれます。支笏湖の写真

5月3日 屈斜路湖→浜小清水 05

5月3日 屈斜路湖→浜小清水 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/16 11:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数453  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
川湯周辺案内図です。
川湯エコミュージアムセンターに寄って見ました。

5月3日 屈斜路湖→浜小清水 04

5月3日 屈斜路湖→浜小清水 04高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/16 11:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数500  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
屈斜路湖半林道を走ろうとしましたが通行止めでした。
手作りの感じが良いですね。

5月3日 屈斜路湖→浜小清水 01

5月3日 屈斜路湖→浜小清水 01高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/16 10:02    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数472  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
屈斜路原野YGH
同室の人、3人はオートバイライダーでした。いびきが凄かったです。
YHの会員証がモンベルカードだったので、500円のカクテルがサービスで付きました。
夜にはコーヒーとポップコーンがサービスに出て、ダーツ大会をやってました。私は見学専門。

5月2日 訓子府→屈斜路湖 28

5月2日 訓子府→屈斜路湖 28高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 22:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数402  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
阿寒岳かも
宿泊地の屈斜路湖のYHには、午後7時過ぎに到着しました。私がラストに到着した宿泊客でした。

5月2日 訓子府→屈斜路湖 27

5月2日 訓子府→屈斜路湖 27高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 22:18    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数442  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
何年か前の9月に、釧路方面からダートの鶴見峠を越えて、この場所に出てきました。
5月では、まだ閉鎖されている様です。

5月2日 訓子府→屈斜路湖 24

5月2日 訓子府→屈斜路湖 24高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 22:13    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数421  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
阿寒湖畔アイヌコタン アイヌ生活館
有料なのでパスしました。

5月2日 訓子府→屈斜路湖 23

5月2日 訓子府→屈斜路湖 23高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 22:11    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数412  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
釧北峠につきました。

5月2日 訓子府→屈斜路湖 22

5月2日 訓子府→屈斜路湖 22高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 22:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数434  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
相生道の駅
右方向に行くので向かい風が結構きついです。

3591 番~ 3600 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 351 352 353 354 355 356 357 358 359 (360) 361 362 363 364 365 366 367 368 369 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u