| 2019年春 北海道サイクリング8 03
admin 2019/7/18 17:59 友人に知らせる
514 0 0.00 (投票数 0) 投票する
晴れてたなら利尻島が見えるポイントですが、雨だったので見えませんでした。 近くに、休憩所があり、トイレや流しやガス台もあるので、宿泊出来そうな感じでした。 |
|
| 2019年春 北海道サイクリング8 02
admin 2019/7/18 17:59 友人に知らせる
476 0 0.00 (投票数 0) 投票する
晴れてたなら利尻島が見えるポイントですが、雨だったので見えませんでした。 近くに、休憩所があり、トイレや流しやガス台もあるので、宿泊出来そうな感じでした。 |
|
| 2019年春 北海道サイクリング8 01
admin 2019/7/18 17:58 友人に知らせる
448 0 0.00 (投票数 0) 投票する
あしたの城(あしたのジョー) 宿泊客は8名でしたが、内6名は引退組でした。平日遊んでいる人達は引退組が多い感じでした。 一人、私から見ると若い、富良野でガーデニング関連の仕事をしている女性がいましたが、宿の奥さんがガーデニングについて質問したそうな感じを醸し出していました。 夕食は、みんなでつつく、牛乳鍋でした。牛乳鍋と言うと奈良の飛鳥鍋を思い浮かべますが、飛鳥鍋みたく、古くから伝わる料理ではなく、宿のオーナーが何年かかかって編み出した料理の様でした。 |
|
| 2019年春 北海道サイクリング7 04
admin 2019/7/18 17:54 友人に知らせる
365 0 0.00 (投票数 0) 投票する
音威子府駅無いの鉄道模型展示です。 昭和30年代を復元した物の様です。 |
|
| 2019年春 北海道サイクリング7 03
admin 2019/7/18 17:55 友人に知らせる
409 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2019年春 北海道サイクリング7 02
admin 2019/7/18 17:56 友人に知らせる
425 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2019年春 北海道サイクリング7 01
admin 2019/7/18 17:52 友人に知らせる
413 0 0.00 (投票数 0) 投票する
午前10時20分頃到着して、駅内の展示物を見ていました。 10時半に、駅そば店が開店したので、名物の黒蕎麦を頂きました。 数名の行列が出来ていました。 |
|
| 2019年春 北海道サイクリング6 09
admin 2019/7/18 17:51 友人に知らせる
382 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2019年春 北海道サイクリング6 08
admin 2019/7/18 17:50 友人に知らせる
369 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2019年春 北海道サイクリング6 07
admin 2019/7/18 17:49 友人に知らせる
388 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2019年春 北海道サイクリング6 06
admin 2019/7/18 17:49 友人に知らせる
369 0 0.00 (投票数 0) 投票する
美深名寄線の裏道(冬季通行止め)が美深名寄に合流する手前の橋の上 この辺りの天塩川は河口から相当離れているのに、川幅がだいぶ広いです。 |
|
| 2019年春 北海道サイクリング6 05
admin 2019/7/18 17:48 友人に知らせる
410 0 0.00 (投票数 0) 投票する
美深名寄線の裏道(冬季通行止め)が美深名寄に合流する手前の橋の上 この辺りの天塩川は河口から相当離れているのに、川幅がだいぶ広いです。 |
|