CR2C Web Site - admin
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  01月26日(Sun)

メインメニュー

アルバムトップ : admin Total:2499

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

361 番~ 372 番を表示 (全 2499 枚)« 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 (31) 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 209 »



2022年9月 北海道サイクリング1 03

2022年9月 北海道サイクリング1 03高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/12 4:23    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数212  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
開陽台への一方通行の上り坂は結構きつかったです。
下りの方が傾斜が緩い感じでした。以前は下りの方の道が双方向通行だった様です。

2022年9月 北海道サイクリング3 04

2022年9月 北海道サイクリング3 04高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/13 10:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数212  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
望郷の岬公園のモニュメント
北方領土返還イベントのTVニュースで見たことがある気がします。
茶色いのは鉄さびの様です。

2022年9月 北海道サイクリング6 08

2022年9月 北海道サイクリング6 08高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/14 3:39    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数212  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ジンギスカン白樺の近くの道路

2022年9月 北海道サイクリング7 09

2022年9月 北海道サイクリング7 09高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/14 10:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数212  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
然別川の土手の道
下流方向を向いた時の風景

2022年9月 北海道サイクリング8 13

2022年9月 北海道サイクリング8 13高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/14 15:59    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数212  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
東西に走る35号と南北に走る基線(国道241号と西1線に並行する道)の交わるところ。
写真手前が東側で奥が西側。

2015年高山TOM 2日目 10

2015年高山TOM 2日目 10高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2015年9月 高山TOM    前回更新2023/8/4 22:52    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数212  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

2022年9月 北海道サイクリング7 18

2022年9月 北海道サイクリング7 18高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/14 11:28    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数213  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
然別湖に伸びる線路
インスタ撮影スポットらしく、結構人が集まっていました。

2022年9月 北海道サイクリング7 22

2022年9月 北海道サイクリング7 22高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/14 11:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数213  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
山田温泉(休業中)側と然別峡かんの温泉を結ぶ林道は、いまだに閉鎖中でした。
2016年9月の台風でとどめを刺された様です。

2022年9月 北海道サイクリング8 02

2022年9月 北海道サイクリング8 02高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/14 15:28    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数213  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
東大雪自然館
訪れたのは朝の早い時間でオープン時間前だったので、入館しませんでした。

2022年9月 北海道サイクリング8 11

2022年9月 北海道サイクリング8 11高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/14 15:51    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数213  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
道の駅かみしほろ内の休憩スペース
ソフトクリームを食べました。

2022年9月 北海道サイクリング3 02

2022年9月 北海道サイクリング3 02高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/13 10:23    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数214  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
納沙布岬の灯台
展示してあった昔の写真では、灯台の手前、向かって右側に建物があって何かの施設があった様ですが、現在は更地でした。

2022年9月 北海道サイクリング5 06

2022年9月 北海道サイクリング5 06高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー202209北海道サイクリング    前回更新2022/9/13 18:12    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数214  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
音別共栄線 厚内の先 
波が高いと潮を被る道だそうです。
当日は、大丈夫でした。翌日は雨だった様で結構ラッキーだった様です。

361 番~ 372 番を表示 (全 2499 枚)« 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 (31) 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 209 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u