CR2C Web Site - takenaka
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  03月20日(Thu)

メインメニュー

アルバムトップ : takenaka Total:1268

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (A → Z)

361 番~ 372 番を表示 (全 1268 枚)« 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 (31) 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 106 »



4月30日 0 9 新得→糠平

4月30日 0 9 新得→糠平高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201205GW北海道サイクリング    前回更新2012/5/5 11:51    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数409  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
白樺峠から少し下った所の然別湖です。
去年よりも、氷が少ない様な気がします。
去年、食事した、湖と道路を挟んだお土産屋さんの2階のレストランは営業していませんでした。

4月30日 1 1 新得→糠平

4月30日 1 1 新得→糠平高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201205GW北海道サイクリング    前回更新2012/5/5 11:54    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数419  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
凍った然別湖です。

4月30日 1 2 新得→糠平

4月30日 1 2 新得→糠平高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201205GW北海道サイクリング    前回更新2012/5/5 12:01    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数400  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
然別湖を跡にして、幌鹿峠に向かう途中にある山田温泉です。
6末にならないと営業しない様です。

4月30日 1 3 新得→糠平

4月30日 1 3 新得→糠平高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201205GW北海道サイクリング    前回更新2012/5/5 12:03    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数379  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
幌鹿峠です。
ここから、宿泊地の糠平までは、10km以上ありますが、ずっとくだりなので、20分くらいで着いてしまいます。

4月30日 1 4 新得→糠平

4月30日 1 4 新得→糠平高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201205GW北海道サイクリング    前回更新2012/5/5 12:06    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数424  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
夕食後、10kmくらい離れた幌鹿温泉に宿のオプショナルツアーで行きました。
湯治場的なところで、おばさんが一人で営業しているそうです。
露天風呂は熱すぎて入れませんでした。

4月30日 厚岸→花咲港 01

4月30日 厚岸→花咲港 01高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 9:37    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数440  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
泊まった厚岸愛冠ユースです。看板は「遠藤旅館」になっているので、最初は気づかずに通りすぎました。
宿泊客は私一人でした。
翌日、出かける時に、長さ20cm程の海苔巻き(太巻き)を頂きました。
北海道だと、なかなか食事を取れる所が見つからない(自転車だと移動距離が限られているのでなおさらです)ので、あり難かったです。

4月30日 厚岸→花咲港 02

4月30日 厚岸→花咲港 02高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 9:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数472  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
123号線を脇道にそれ、955線を走りました。

4月30日 厚岸→花咲港 03

4月30日 厚岸→花咲港 03高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 9:48    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数496  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
955線を走り、海岸線に出たところです。
広い砂利の浜が続いていましたが、こんぶを干す所なのでしょうか?

4月30日 厚岸→花咲港 04

4月30日 厚岸→花咲港 04高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 9:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数563  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
955号線沿いの海岸です。

4月30日 厚岸→花咲港 05

4月30日 厚岸→花咲港 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 9:52    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数465  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
手前の島が小島で、奥の島は大黒島と思われます。

4月30日 厚岸→花咲港 06

4月30日 厚岸→花咲港 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 9:54    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数492  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
955号線から123号線に戻るところの坂道です。
海側から陸側に強風が吹いており、上り坂&向かい風の組み合わせになると、大変でした。

4月30日 厚岸→花咲港 07

4月30日 厚岸→花咲港 07高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 9:56    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数445  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
もう少しで123号線に出るところです。
あまり、道はよくありませんでした。

361 番~ 372 番を表示 (全 1268 枚)« 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 (31) 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 106 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u