CR2C Web Site - takenaka
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  01月25日(Sat)

メインメニュー

アルバムトップ : takenaka Total:1268

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (A → Z)

397 番~ 408 番を表示 (全 1268 枚)« 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 (34) 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ... 106 »



4月30日 厚岸→花咲港 32

4月30日 厚岸→花咲港 32高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 10:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数383  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
花咲岬です。

4月30日 厚岸→花咲港 33

4月30日 厚岸→花咲港 33高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 10:44    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数357  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
花咲岬です。

4月30日 厚岸→花咲港 34

4月30日 厚岸→花咲港 34高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 10:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数395  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
根室市歴史と自然の資料館です。
時間に余裕があったので見学しました。無料です。
展示スペースと倉庫みたいなところがありましたが、倉庫みたいなところも見学できます。
研究員さんもいて、アカデミックな雰囲気でした。
隣は小学校です。

4月30日 厚岸→花咲港 35

4月30日 厚岸→花咲港 35高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 10:51    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数374  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
花咲港近くに宿をとっていましたが、時間があったので、根室に行きました。
でも、根室半島を一周する程は時間が無かったので、駅まで言って、Uターンしました。
花咲から根室までは、強風の追い風の為、下り坂でもないのに普通にペダルをこいで45km巡航が出来ました。
復路は、10km/h位でした。

4月30日 厚岸→花咲港 36

4月30日 厚岸→花咲港 36高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 10:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数390  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
根室から花咲港も戻ってきたところです。
ロシア語の看板が立っていました。
宿の人の話では、昔ほど、ロシアの人は多くないそうです。

4月30日 厚岸→花咲港 37

4月30日 厚岸→花咲港 37高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 11:02    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数368  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
民宿岩さきさんの夕食です。
蟹つき、一泊二食つきで6800円でした。
なべの下の方に移っている黒っぽい物は、最初何だか分からずに、添えられたにんにく醤油でたべましたが、後で聞くと鯨との事でした。
鯨を生で食べてのは初めてです。
宿泊客は二人で、一人は素泊まりだったので、夕食は一人でした。
宿のおじさんからコップ酒を二杯サービスされました。
おかげで酔っ払ってしまいました。
さらに、朝、出かける時に、缶コーヒーを2本ただで貰いました。

4月30日 日高→糠平 01

4月30日 日高→糠平 01高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 21:34    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数468  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
日高高原荘は、スキー場のロッジでした。
朝、出発前に、日高高原荘の裏の雪の無いゲレンデに立ち寄りました。

4月30日 日高→糠平 02

4月30日 日高→糠平 02高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 21:37    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数413  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
二日目は1000m級の峠を2つ越す必要がありました。
一つ目の日勝峠に向かう途中です。

4月30日 日高→糠平 03

4月30日 日高→糠平 03高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 21:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数370  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
日勝峠の相当手前にあったドライブインで休憩。
足湯がありましたが、時間が無いので素通りです。
馬の油とか、馬の油?で作った石鹸とかがお土産で売っていました。

4月30日 日高→糠平 04

4月30日 日高→糠平 04高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 21:44    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数444  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
日勝峠の一合目です。

4月30日 日高→糠平 05

4月30日 日高→糠平 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 21:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数434  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
石勝樹海ロードわきのダムです。幅は20m位しかありませんでした。

4月30日 日高→糠平 06

4月30日 日高→糠平 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 21:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数408  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
日勝峠の6合目です。あと300m登らなければいけません。
斜度はあまりたいした事ないレベルです。

397 番~ 408 番を表示 (全 1268 枚)« 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 (34) 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ... 106 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u