CR2C Web Site - takenaka
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  03月21日(Fri)

メインメニュー

アルバムトップ : takenaka Total:1268

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (A → Z)

433 番~ 444 番を表示 (全 1268 枚)« 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 (37) 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ... 106 »



4月30日 日高→糠平 31

4月30日 日高→糠平 31高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 23:17    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数421  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
この辺りでは向かい風が強くなり、防風林が有難かったです。

4月30日 日高→糠平 32

4月30日 日高→糠平 32高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 23:20    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数404  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
右に曲がると白樺峠を越して然別湖に行きます。
ただし、数百m登らなければいけません。

4月30日 日高→糠平 33

4月30日 日高→糠平 33高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 23:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数438  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
白樺峠あたりだと思います。

4月30日 日高→糠平 34

4月30日 日高→糠平 34高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 23:22    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数407  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
然別湖は完全凍結していました。
空気も冷たく、冷蔵庫状態でした。

4月30日 日高→糠平 35

4月30日 日高→糠平 35高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/14 23:25    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数447  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
幌鹿峠には、夜の7時過ぎにつきました。
糠平のYHまで10km以上ありますが、下るだけなので20分ほどで着くことが出来ました。
YHのお客さんは、私を含めて二人でした。

4月30日ワイス温泉→石狩太美 01

4月30日ワイス温泉→石狩太美 01高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/12 20:16    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数380  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
後志管内ドライブマップです。
この辺りはまだそれ程雨は降っていませんでした。

4月30日ワイス温泉→石狩太美 02

4月30日ワイス温泉→石狩太美 02高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/12 20:22    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数341  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
稲穂峠を越した下り坂です。
結構、雨が降っていました。

4月30日ワイス温泉→石狩太美 03

4月30日ワイス温泉→石狩太美 03高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/12 20:23    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数398  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
稲穂峠を越した下り坂です。
結構、雨が降っていました。
余市方面の眺めです。

4月30日ワイス温泉→石狩太美 04

4月30日ワイス温泉→石狩太美 04高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/12 20:28    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数347  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
羊蹄国道沿い、然別駅そばのドライブインで雨宿り兼休憩をしました。
ここでも、お土産のきのこが多かったです。

4月30日ワイス温泉→石狩太美 05

4月30日ワイス温泉→石狩太美 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/12 20:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数364  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
車を避ける為に、羊蹄国道と余市川を挟んで反対側にある道に行く途中の橋からの余市川上流の景色です。
まだ、雨が降っています。

4月30日ワイス温泉→石狩太美 06

4月30日ワイス温泉→石狩太美 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/12 20:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数352  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
然別駅を発車して函館本線を函館方面に向かう列車です。

4月30日ワイス温泉→石狩太美 07

4月30日ワイス温泉→石狩太美 07高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/12 20:35    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数416  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
余市川に掛かる、函館本線の鉄橋です。
雨が降っていましたが、川の水はそれ程濁っていませんでした。

433 番~ 444 番を表示 (全 1268 枚)« 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 (37) 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ... 106 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u