電車で、、、代田橋「まるやま」
from Randonneur from Northport Blog
(2010/8/29 16:57)
|
|
国師ケ岳
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/8/28 22:50)
|
ええ行きましたよ。 大弛峠まで塩山から自転車で、峠からはロードシューズからカンフーシューズに履き換えて。 疲れました。あいにく国師ケ岳は曇っていて景色は今一つでした。汗だくになりました。
|
ぞくぞくと。。
from アイズの独り言
(2010/8/28 11:52)
|
本日、 シプレ (650*32B)も入荷しました。あと、 IRIBE製ボトルケージ の「O型」も入荷しています。3mmのステンレスパイプで1つづつ手作りされるこのボトルケージは高価ではありますが海外からも注文がある人気商品です。
|
テクトロ再入荷しました。
from アイズの独り言
(2010/8/27 11:33)
|
グランボアオリジナルスペックの「 テクトロオポジットレバー 」。永らく欠品中でご迷惑をお掛けしましたがようやく再入荷いたしました。グランボアのエルベシアバーやフロムナードバーにご使用いただけます。
|
やっと見つけました。
from アイズの独り言
(2010/8/26 18:10)
|
あるようでなかったガサガサしない防水力のあるサドルカバー。台湾製ですが以前扱っていたフランス製の同タイプのもの(Velox)より素材がしっかりしています。革サドルをお使いの方には必需品ですね。
こちら からどうぞ。
ブルックスのサドルカバーは在庫限りとさせていただきます。
|
グランボア フレームカバー
from アイズの独り言
(2010/8/25 17:21)
|
兵庫県の豊岡は鞄の町として有名ですがグランボアの輪行袋も豊岡で作ってもらっています。今回は同じメーカーさんで輪行時のフレーム保護カバーを作ってもらいましたよ。
裏面はネオプレーン素材、表地はどこでもベロクロが留められるパイル素材でなんと「生地」から製作していただきました。これでせっかく巻いたフレームカバーがずれてしまったりということも防げますし、今まで巻きにくかったヘッドチューブ廻り等にも使っていただくことが出来ます。適度なクッション性と伸縮性もあり、思った以上に良いものが出来ました。
横長タイプはチューブをそのまま保護できますし、縦長タイプは包帯を巻くように使っていただけますのでヘッドチューブ廻りだけでなくいろいろと応用が利くと思います。時にはズボン ...
|
夕方は涼しくなりましたが
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/8/22 22:28)
|
この土曜日は夕方は秋の気配を感じさせる涼しさで、エアコンを切って窓を開けて過ごすことができました。 しかし、昼間は、夏真っ盛りというほどの暑さ。 近場ということで午前中に江の島へ行ってきました。 町田近辺よりも海の近くの方が気温が低く感じました。 帰宅するまでに、ボトルの水が無くなり、ジュースを2本飲んでしまいました。
|
上高地家族旅行&下諏訪ポタ/旧安曇村オーベルジェ グリンデル
from Randonneur from Northport Blog
(2010/8/19 23:31)
|
2010年8月6?9日 上高地家族旅行&下諏訪ポタ/旧安曇村オーベルジェ グリンデル 中山道下諏訪宿 あの景色、あの料理をまた、、、今度は家族と楽しもう と、いうことで家族旅行として上高地へ よってポタは妻の実家に寄った最終日に一寸近所を走っただけですが、、、 =====================================
続きを読む
|
日吉綱島ポタ/十割そば「日吉や」
from Randonneur from Northport Blog
(2010/8/19 22:48)
|
2010年7月30日 日吉綱島ポタ/十割そば「日吉や」 拘りの手打蕎麦屋ばかり行っているわけでは、ありません。 駅のスタンド蕎麦、路麺店の蕎麦も好きだったりします。 小腹が空いた時ふらっと気兼ねなく何時でも入れる そんなスタンド蕎麦も競合店が増え結構レベルが高くなってきました。 鶴見川 新吉田付近 =====================================
続きを読む
|
調布市花火大会/「志美津や」ひやかけ
from Randonneur from Northport Blog
(2010/8/19 22:39)
|
2010年7月25日 調布市花火大会/「志美津や」ひやかけ 今日は調布市の花火大会、多摩川から程近い狛江市の親戚の家をベースに花火見物、 家族は一足先に電車で移動、自分はポタで狛江を目指す。 上の水田は次大夫堀公園の田、次大夫堀とは江戸の初期、 小泉次大夫の指導で開削された農業用水(六郷用水)の別名、 この公園はその農業用水が使われていた当時の世田谷の農地を実際に作って再現しています。 都内とは思えない程の青々とした稲が眩しい程に育っています。 ==================================
続きを読む
|