| 20150506 06
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 22:04 友人に知らせる
347 0 0.00 (投票数 0) 投票する
鉄道資料館前 有料ですが、鉄道廃止当時のビデオは楽しめました。 |
|
| 20150506 05
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 22:03 友人に知らせる
318 0 0.00 (投票数 0) 投票する
早めに、宿泊地の糠平に着いたので、糠平駅跡地の鉄道資料館を見学しました。
|
|
| 20150506 04
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 22:02 友人に知らせる
378 0 0.00 (投票数 0) 投票する
早めに、宿泊地の糠平に着いたので、糠平駅跡地の鉄道資料館を見学しました。 |
|
| 20150506 03
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 21:58 友人に知らせる
350 0 0.00 (投票数 0) 投票する
芽登温泉沿いの林道を後にして、糠平国道に出たあと、旧道の方に入ったところです。車が通らず、除雪していないので、雪がまだ残っていました。 |
|
| 20150506 02
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 21:55 友人に知らせる
374 0 0.00 (投票数 0) 投票する
芽登温泉をあとにして、自転車ではとても登れそうにない砂利道の上り坂を登って、砂利道を少し下りたところです。 |
|
| 20150506 01
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 21:53 友人に知らせる
353 0 0.00 (投票数 0) 投票する
前から一回は入ってみたかった、芽登温泉ホテルで日帰り温泉入浴しました。次回は泊まってみたいです。 混浴ですが、女性はいませんでした。 ここで、昼食もとりました。
|
|
| 20150506 00
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 21:49 友人に知らせる
417 0 0.00 (投票数 0) 投票する
足寄国道沿いのダム湖脇のドライブインもどきです。 自衛隊のトラックが何台か止まっていました。 どこかに移動する途中の様でした。 |
|
| 20150505 11
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 21:44 友人に知らせる
337 0 0.00 (投票数 0) 投票する
峠のトンネルです。 この後は、足寄までずっと下りでしたが、向かい風が強く、あまり恩恵を感じませんでした。 |
|
| 20150505 10
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 21:42 友人に知らせる
344 0 0.00 (投票数 0) 投票する
2本目の林道を抜けて、風通の舗装路に出た所です。 学校跡地でしょうか? |
|
| 20150505 09
admin 201505GW北海道サイクリング 2015/11/25 21:40 友人に知らせる
354 0 0.00 (投票数 0) 投票する
今年も、道が崩壊していました。 去年よりは、ましでした。 でも、車では通れないでしょう。 |
|