CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月20日(Sun)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

1621 番~ 1630 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 154 155 156 157 158 159 160 161 162 (163) 164 165 166 167 168 169 170 171 172 ... 418 »


20150502 02

20150502 02高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/17 21:01    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数325  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
391号を野上峠方面に行く途中。
西方向の眺め。もうじき峠というところ。

20150502 01

20150502 01高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/17 20:56    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数413  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
391号を野上峠方面に進む途中の景色

20150501 11

20150501 11高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/16 22:24    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数397  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
川湯温泉の足湯です。硫黄分が多そうですね。
川湯温泉泊で、もう宿に着いたも同然で、時間も早かったので、ここでゆっくりしても良かったのですが、
宿の温泉に直行しました。

20150501 10

20150501 10高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/16 22:15    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数425  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
環境省 川湯エコミュージアムセンターです。
支笏湖にも似たような施設がありますね。

20150501 09

20150501 09高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/16 22:13    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数421  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
砂湯です。湖畔を掘ると温泉が出てきます。
ソフトクリームが食べたかったですが、勿体無いので、
売店の無料サービスの温泉を飲みました。

20150501 08

20150501 08高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/16 22:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数430  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
屈斜路湖湖畔の露天風呂
温度調整中との事で、午後3時から入浴可との事でした。
ベンチに見える足と長靴は、昼寝している管理人さんの。
軽トラで来た、ご近所と思われるお年寄りが残念そうに帰って行きました。

20150501 07

20150501 07高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/16 22:05    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数416  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
相当前の、観光案内の写真もこんな感じでした。
建ってから、何十年経っているのでしょう?

20150501 06

20150501 06高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/16 21:41    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数392  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
展望台から、屈斜路湖の眺め。あまり雪は残っていません。
天気は良かったですが、もやっていました。
空港から峠までは、概ね追い風で峠の手前まで
結構、スピードが出ました。

20150501 05

20150501 05高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/16 21:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数426  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
美幌峠の道の駅です。
ここから先、展望台までは歩きでした。
展望台では、美空ひばりの歌(美幌峠)が流れていました。

20150501 04

20150501 04高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201505GW北海道サイクリング    前回更新2015/7/16 21:28    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数442  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
約1年前の平成26年3月に閉鎖されたようです。
創立101年目にして。

1621 番~ 1630 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 154 155 156 157 158 159 160 161 162 (163) 164 165 166 167 168 169 170 171 172 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u