CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月20日(Sun)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

1781 番~ 1790 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 170 171 172 173 174 175 176 177 178 (179) 180 181 182 183 184 185 186 187 188 ... 418 »


9月22日種市→黒崎 02

9月22日種市→黒崎 02高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/16 21:31    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数449  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
兜岩と言うそうです。
観光ドライブの自家車は通行を控えて欲しい
と書かれた看板がありました。
確かに、道幅は狭かったです。

9月22日種市→黒崎 01

9月22日種市→黒崎 01高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/16 21:28    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数461  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
久慈の朝市開場です。
昼だったので市場はやっておらず、食堂だけ営業していました。

9月21日八戸→種市 10

9月21日八戸→種市 10高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/7 22:06    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数439  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
種差の道の駅から見た太平洋岸の眺めです。
写っていませんが、散歩をしている人が多かったです。

9月21日八戸→種市 08

9月21日八戸→種市 08高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/7 22:04    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数461  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
種差キャンプ場です。
景色が大変良かったです。
少し行くと道の駅がありました。

9月21日八戸→種市 09

9月21日八戸→種市 09高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/7 22:03    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数455  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
葦毛崎展望台からの眺めです。
天皇陛下が訪問予定の事で、翌日くらいからは、
立ち入り制限される予定との事でした。

9月21日八戸→種市 07

9月21日八戸→種市 07高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/7 21:59    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数452  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
葦毛崎展望台の手前です。

9月21日八戸→種市 06

9月21日八戸→種市 06高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/7 21:58    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数548  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
蕪島神社です。
ウミネコの生息地として有名みたいです。

9月21日八戸→種市 05

9月21日八戸→種市 05高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/7 21:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数391  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
鮫駅です。
鮫の口から顔でも出せば、絵になったかも知れませんね。

9月21日八戸→種市 04

9月21日八戸→種市 04高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/7 21:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数462  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
八戸港の釣り人です。
何が釣れているのか、確認しませ線でしたが、
天気が良いので、釣れなくても、多分満足だったでしょう。

9月21日八戸→種市 03

9月21日八戸→種市 03高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー2014年9月三陸海岸サイクリング    前回更新2015/3/7 21:52    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数465  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
八戸港です。左のほうはフェリー乗り場だと思います。
当初は、フェリー乗り場も見学する積りでしたが、
折角上った橋を降りなければいけないので、止めました。

1781 番~ 1790 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 170 171 172 173 174 175 176 177 178 (179) 180 181 182 183 184 185 186 187 188 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u