CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月20日(Sun)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

1811 番~ 1820 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 173 174 175 176 177 178 179 180 181 (182) 183 184 185 186 187 188 189 190 191 ... 418 »


5月09日二風谷→支笏湖01

5月09日二風谷→支笏湖01高ヒット
投稿者TakaTaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 21:12    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数396  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
二風谷を出た直後
馬の親子です。
この時は曇りでしたが、苫小牧辺りまで結構、雨に降られました。

5月7日糠平→かなやま湖 11

5月7日糠平→かなやま湖 11高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 21:05    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数465  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
狩勝峠の駐車場
この後、かなやま湖まで行きましたが、幾寅駅あたりから雨に降られました。
宿に着いたら、晴れて来ましたが・・・
駅で雨宿りしていればよかった!

5月7日糠平→かなやま湖 10

5月7日糠平→かなやま湖 10高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 21:00    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数497  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
狩勝峠の売店です。
例年は営業していましたが、今年は完璧に閉まっていました。平日だからか?

5月7日糠平→かなやま湖 09

5月7日糠平→かなやま湖 09高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 20:57    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数428  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
狩勝峠の手前100m位の所からの眺めです。

5月7日糠平→かなやま湖 08

5月7日糠平→かなやま湖 08高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 20:56    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数460  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
狩勝峠の手前500m位の所からの眺めです。

5月7日糠平→かなやま湖 07

5月7日糠平→かなやま湖 07高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 20:54    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数412  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
鹿追町から新得町経由で、狩勝峠に向かう途中。
写真では分りづらいですが、ひつじの群れです。

5月7日糠平→かなやま湖 06

5月7日糠平→かなやま湖 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 20:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数421  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
然別湖を過ぎ、白樺峠を越えて少し下った所の
扇千原展望台です。
帯広の平原が見渡せます。

5月7日糠平→かなやま湖 05

5月7日糠平→かなやま湖 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 20:46    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数420  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
2014年GWの然別湖は、殆ど氷が解けていました。
いつもだと、一面の氷なのですけどね。

5月7日糠平→かなやま湖 04

5月7日糠平→かなやま湖 04高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 20:44    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数409  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
幌鹿峠から然別湖に下る途中にある、山田温泉です。
GW期には、まだ営業していません。

5月7日糠平→かなやま湖 03

5月7日糠平→かなやま湖 03高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 20:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数437  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
幌鹿峠です。
ほぼ毎年GWに来ていますが、今年は雪が少なかったです。

1811 番~ 1820 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 173 174 175 176 177 178 179 180 181 (182) 183 184 185 186 187 188 189 190 191 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u