CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月20日(Sun)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

1821 番~ 1830 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 174 175 176 177 178 179 180 181 182 (183) 184 185 186 187 188 189 190 191 192 ... 418 »


5月7日糠平→かなやま湖 02

5月7日糠平→かなやま湖 02高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 20:40    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数413  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
幌鹿峠への登り道の途中
向こうに見えるのは、糠平湖です。
糠平の町から、10kmで500mのぼると、幌鹿峠に着きます。

5月7日糠平→かなやま湖 01

5月7日糠平→かなやま湖 01高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/25 20:37    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数441  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
幌鹿峠への登り道の途中
この辺りは、糠平スキー場のゲレンデです。
何年か前は、GWでもスノボの人がいましたが、この年は
雪が解けるのが早かった様で、いませんでした。

5月6日留辺蕊→糠平 18

5月6日留辺蕊→糠平 18高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/24 23:28    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数385  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ダートを下ってきたところ
もう少しで舗装路にでます。
舗装路に出る手前に、鹿よけのゲートがありました。

5月6日留辺蕊→糠平 17

5月6日留辺蕊→糠平 17高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/24 23:26    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数380  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ダートを下ってきたところ
もう少しで舗装路にでます。
舗装路に出る手前に、鹿よけのゲートがありました。

5月6日留辺蕊→糠平 16

5月6日留辺蕊→糠平 16高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/24 23:24    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数410  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ダートを下ってきたところ
もう少しで舗装路にでます。
舗装路に出る手前に、鹿よけのゲートがありました。

5月6日留辺蕊→糠平 15

5月6日留辺蕊→糠平 15高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/24 23:22    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数379  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ガレた登り坂です。グリップしないので、押しました。

5月6日留辺蕊→糠平 14

5月6日留辺蕊→糠平 14高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/24 23:20    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数363  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
糠南ダムです。
左側が水が溜まっている側です。

5月6日留辺蕊→糠平 13

5月6日留辺蕊→糠平 13高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/24 23:17    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数370  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
芽登温泉
混浴です。入りませんでした。
芽登温泉方面へ右折してから、緩やかなダートの登りです。
ここから先は、ダートの劇坂になりました。
乗れないので、押しました。

5月6日留辺蕊→糠平 12

5月6日留辺蕊→糠平 12高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/24 23:14    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数374  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
本別留辺蘂線の直線道路

5月6日留辺蕊→糠平 11

5月6日留辺蕊→糠平 11高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/24 23:12    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数378  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
本別留辺蘂線の峠
名無し?

1821 番~ 1830 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 174 175 176 177 178 179 180 181 182 (183) 184 185 186 187 188 189 190 191 192 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u