CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月20日(Sun)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

1891 番~ 1900 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 181 182 183 184 185 186 187 188 189 (190) 191 192 193 194 195 196 197 198 199 ... 418 »


5月3日浜頓別→美深 01

5月3日浜頓別→美深 01高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/5 23:57    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数390  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
クッチャロ湖を出発して中頓別に向かう途中
出発時は霧雨と言うか、雲の中を走っているようでしたが、この辺では、路面も乾いていました。
それと、クッチャロ湖のとほ宿で一緒になった車移動の旅人に追い越されました。

5月2日稚内→浜頓別 14

5月2日稚内→浜頓別 14高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 23:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数346  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
サロベツ原生花園の泥炭産業館です。
扉は閉まっていましたが、開けると中を見学できました。
でも、雨が降り始めたので、先を急ぎました。

5月2日稚内→浜頓別 13

5月2日稚内→浜頓別 13高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 23:07    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数364  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
サロベツ原生花園の建物
右手に食堂&売店があり、海鮮ラーメンを食べました。
私以外にものお客さんはいましたが、閑散としていました。

5月2日稚内→浜頓別 12

5月2日稚内→浜頓別 12高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 23:05    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数355  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
サロベツ原生花園の屋外展示物
泥炭を採掘する機械みたいです。

5月2日稚内→浜頓別 11

5月2日稚内→浜頓別 11高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 23:04    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数373  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
もう少しで、サロベツ原生花園に着くところ。
雲が厚くなってきました。

5月2日稚内→浜頓別 10

5月2日稚内→浜頓別 10高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 23:02    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数366  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
もう少しでサロベツ原野というところですが、
向こうに見えるは、もうサロベツ原野かも知れません。

5月2日稚内→浜頓別 09

5月2日稚内→浜頓別 09高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:59    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数362  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
サロベツ原野に向かう途中。
向こうに見えるのは兜沼です。

5月2日稚内→浜頓別 08

5月2日稚内→浜頓別 08高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:58    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数371  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
アチャルベシベ道路と書いてありました。
向こう側が、サロベツ原野方面です。

5月2日稚内→浜頓別 07

5月2日稚内→浜頓別 07高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数388  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
浜勇知から内陸に少し入った所の兜沼近くの踏み切り。
少し、雲が出てきました。

5月2日稚内→浜頓別 06

5月2日稚内→浜頓別 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数356  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
こうほねの家と書いてありました。
営業は5月?10月との事ですが、5月2日は開いていましたが、無人でした。

1891 番~ 1900 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 181 182 183 184 185 186 187 188 189 (190) 191 192 193 194 195 196 197 198 199 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u