CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月20日(Sun)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

1901 番~ 1910 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 182 183 184 185 186 187 188 189 190 (191) 192 193 194 195 196 197 198 199 200 ... 418 »


5月2日稚内→浜頓別 05

5月2日稚内→浜頓別 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数379  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
浜勇知園のレストハウス内です。
キッッチンがあったので、ここで泊まれるかも知れません。
無人でした。ガスは来ているのでしょうか?
確認すれば良かったですね。

5月2日稚内→浜頓別 04

5月2日稚内→浜頓別 04高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:44    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数388  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
オロロンライン沿いの浜勇知園です
夏場に来ると綺麗なのかも知れません。

5月2日稚内→浜頓別 03

5月2日稚内→浜頓別 03高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数429  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
稚内天塩線オロロンラインから見た日本海です。
以前、自転車で来た時は雨でしたが、今回は晴れてました。
でも、この後曇るのですが・・・

5月2日稚内→浜頓別 02

5月2日稚内→浜頓別 02高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:35    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数412  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
抜海駅です。
海岸沿いの無事カエルロード&稚内天塩線を南下したところで地図を見ると駅があったので、
折角なので、少し内陸に入って立ち寄りました。
でも、何にもありませんでした。

5月2日稚内→浜頓別 01

5月2日稚内→浜頓別 01高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:24    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数372  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
一泊目の宿は、民宿しずやです。
隣は、日本最北端の温泉です。
民宿の風呂には入らず、歩いて温泉に行きました。

5月01日稚内 09

5月01日稚内 09高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/16 22:01    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数482  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ノシャップ岬です。
波一つありません。
冬は荒れるそうです。

5月01日稚内 07

5月01日稚内 07高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/16 21:57    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数533  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
自転車有の防波堤です。

5月01日稚内 06

5月01日稚内 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/16 21:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数436  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
自転車なしの素で撮ってみた防波堤
しかし、何も置いてないですね。

5月01日稚内 05

5月01日稚内 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/16 21:52    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数445  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
車のカタログ撮影(確かクラウン)にも使われた事のある防波堤です。
前回自転車で来た時は雨でしたが、今回は晴れていました。

5月01日稚内 04

5月01日稚内 04高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/16 21:48    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数481  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
遠くに樺太が見えました。
海は波一つなく静かでした。
後で聞いたら、冬は荒波だそうです。

1901 番~ 1910 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 182 183 184 185 186 187 188 189 190 (191) 192 193 194 195 196 197 198 199 200 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u