CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月21日(Mon)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

2301 番~ 2310 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 222 223 224 225 226 227 228 229 230 (231) 232 233 234 235 236 237 238 239 240 ... 418 »


6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 05

6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 05高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201206クラブラン    前回更新2012/6/26 22:41    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数557  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
天王森泉館の裏の池の前です。

6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 04

6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 04高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201206クラブラン    前回更新2012/6/26 22:41    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数496  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
天王森泉館の裏側です。
この前に湧き水を集めた池があり、蛍の住処になっている様です。
ボランティアらしき人たちが、天王森泉公園の掃除をしており、掃除の後に飲む為か、池から流れ出た湧き水の水路で、やかんに入れた飲み物を冷やしていました。

6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 03

6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 03高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201206クラブラン    前回更新2012/6/26 22:37    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数497  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
天王森泉館です。
この建物は、1911(明治44)年5月に清水一三氏によって興された清水製糸工場の本館として建設されました。その後、昭和6年頃に本館の左半分が約500m北から現在の敷地に移築され、個人の住宅として利用されていました。
平成9年に公園整備に際して、製糸工場本館当時の姿を再現し、「天王森泉館」として名づけ拠点施設として活用しています。

(Webページから引用)

6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 02

6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 02高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201206クラブラン    前回更新2012/6/26 22:34    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数511  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ベンチにカメラを置いてセルフタイマーで撮ったので
アングルがすこし低すぎました。

6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 01

6月クラブラン ガッツリ蕎麦とバードウオッチング 01高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201206クラブラン    前回更新2012/6/26 22:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数476  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
集合場所の横浜線十日市場駅前です。
朝9時集合でドタ参ふくめて参加者5名でした。

2,012年6月奈良サイクリング 3 3

2,012年6月奈良サイクリング 3 3高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月奈良サイクリング    前回更新2012/6/21 21:49    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数454  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
浄瑠璃寺の池です。
おみやげで陶器が沢山あったので、かさばらない、小さい
一輪挿しを買いました。

2,012年6月奈良サイクリング 3 2

2,012年6月奈良サイクリング 3 2高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月奈良サイクリング    前回更新2012/6/21 21:48    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数519  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
平城京跡の中は自転車走行禁止でした。

2,012年6月奈良サイクリング 3 1

2,012年6月奈良サイクリング 3 1高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月奈良サイクリング    前回更新2012/6/21 21:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数508  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
平城京跡です

2,012年6月奈良サイクリング 3 0

2,012年6月奈良サイクリング 3 0高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月奈良サイクリング    前回更新2012/6/21 21:46    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数486  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
二泊目の宿の山代屋さんです。
平城京跡のそばに位置します。
見た目は、普通の民家ですが、中は洒落たレストラン風でした。
料理も豪華でした。
一泊2食付で1万円+α(ワイン&ビール代)

2,012年6月奈良サイクリング 2 9

2,012年6月奈良サイクリング 2 9高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月奈良サイクリング    前回更新2012/6/21 21:36    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数457  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
本坊前から、山の本堂をみたところです。

2301 番~ 2310 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 222 223 224 225 226 227 228 229 230 (231) 232 233 234 235 236 237 238 239 240 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u