CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  11月17日(Mon)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4037 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4212 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

2371 番~ 2380 番を表示 (全 4212 枚)« 1 ... 229 230 231 232 233 234 235 236 237 (238) 239 240 241 242 243 244 245 246 247 ... 422 »


2,012年6月奈良サイクリング 0 2

2,012年6月奈良サイクリング 0 2高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月奈良サイクリング    前回更新2012/6/21 20:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数569  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
一泊目の明日香の宿です。筑後100年以上の古い家です。83歳のおばさんが一人でまかなっている様でした。
泊り客は私達4人と初老の夫婦2名の計6名でした。
夕食は、明日香鍋(牛乳鍋)で、缶ビールが一人に2本サービス付で一泊2食付6000円でした。
でもビール2本じゃ足りないので、近所の酒屋さんで買った日本酒一升で夜は宴会でした。
明け方近く、女の子二人が部屋の廊下で話している気配を感じましたが、座敷童子だったのでしょうか?

2,012年6月奈良サイクリング 0 1

2,012年6月奈良サイクリング 0 1高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月奈良サイクリング    前回更新2012/6/21 20:46    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数616  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
奈良サイクリング初日の6月16日は、奈良駅から明日香まで走る予定でしたが、雨の為、雨の止んだ柳本駅から走り始めました。走り始めてから300m位で、結構な雨が、また降り始めたので、スマホで近所を検索し、すぐ近くの蕎麦屋さんで雨宿りをしました。
写真の天ざるは1200円でした。天ぷらが美味しかったです。

2,012年6月今井デー杖突峠 1 9

2,012年6月今井デー杖突峠 1 9高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月今井デー 杖突峠    前回更新2012/6/11 23:59    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数566  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
知り合いの別荘の前を通りました。

2,012年6月今井デー杖突峠 1 8

2,012年6月今井デー杖突峠 1 8高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月今井デー 杖突峠    前回更新2012/6/11 23:59    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数564  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
本コースの最高地点。1800mオーバーです。
下界の町は晴れていますが、このあたりは雲が多かったです。

2,012年6月今井デー杖突峠 1 7

2,012年6月今井デー杖突峠 1 7高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月今井デー 杖突峠    前回更新2012/6/11 23:57    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数579  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
富士見パノラマスキー場の頂上あたり
リフトで頂上まで登り、マウンテンバイクで下る事が出来るそうです。
ここで、遅い昼食を食べました。

2,012年6月今井デー杖突峠 1 6

2,012年6月今井デー杖突峠 1 6高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月今井デー 杖突峠    前回更新2012/6/11 23:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数581  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
入笠小屋と思われます。
カメラの時計が正確でなかったせいか、地図上での位置がずれています。

2,012年6月今井デー杖突峠 1 5

2,012年6月今井デー杖突峠 1 5高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月今井デー 杖突峠    前回更新2012/6/11 23:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数611  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
まだ6月だと言うのに、うるさい位に蝉が鳴いていました。
わたしの背中に止まった所をゲット。
のろまな蝉です。

2,012年6月今井デー杖突峠 1 4

2,012年6月今井デー杖突峠 1 4高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月今井デー 杖突峠    前回更新2012/6/11 23:51    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数601  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
芝平峠です。
右側のダートから登ってきました。
金沢峠のところで、舗装路を行けば、左側の舗装路に出れた様です。
でも、舗装路はダートよりも標高の高い所をはしるので、どっちもどっちかも知れません。

2,012年6月今井デー杖突峠 1 3

2,012年6月今井デー杖突峠 1 3高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月今井デー 杖突峠    前回更新2012/6/11 23:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数538  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
芝平峠の手前の分岐です。
この後、ダートの激坂が続きました。
無理して、乗って登っていたら、こけました。

2,012年6月今井デー杖突峠 1 2

2,012年6月今井デー杖突峠 1 2高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー2012年06月今井デー 杖突峠    前回更新2012/6/11 23:40    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数662  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
金沢峠から先はダートでした。
ダートの道と舗装路とに分かれていましたが、GPSに入れてあったルートがダートの方だったので、道に迷いたくないので、ダートの方を走りました。

2371 番~ 2380 番を表示 (全 4212 枚)« 1 ... 229 230 231 232 233 234 235 236 237 (238) 239 240 241 242 243 244 245 246 247 ... 422 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u