CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月20日(Sun)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

2651 番~ 2660 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 257 258 259 260 261 262 263 264 265 (266) 267 268 269 270 271 272 273 274 275 ... 418 »


5月6日 夕張→支笏湖 34

5月6日 夕張→支笏湖 34高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:34    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数470  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
奥の山は、風不死岳と思われます。
支笏湖畔です。

5月6日 夕張→支笏湖 33

5月6日 夕張→支笏湖 33高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:32    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数416  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
砂利道をぬけて、支笏湖畔に到着しました。
ビジターセンターの前です。

5月6日 夕張→支笏湖 32

5月6日 夕張→支笏湖 32高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:31    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数467  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
直線部分が終わると、別の林道の分岐点に出ました。
こちらの林道は立ち入り禁止でした。

5月6日 夕張→支笏湖 31

5月6日 夕張→支笏湖 31高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:29    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数432  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
まだ、直線の坂道です。

5月6日 夕張→支笏湖 30

5月6日 夕張→支笏湖 30高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:29    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数455  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
延々と、砂利の坂道が続きます。

5月6日 夕張→支笏湖 29

5月6日 夕張→支笏湖 29高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:28    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数413  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
地道の10kmの真っ直ぐな上り坂が続きます。
傾斜は大した事はありませんでした。
一部、砂利が深いところは走り辛かったです。

5月6日 夕張→支笏湖 28

5月6日 夕張→支笏湖 28高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:22    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数406  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
緑のトンネルのスタート地点です。

5月6日 夕張→支笏湖 27

5月6日 夕張→支笏湖 27高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数425  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
取水場を過ぎると、砂利道の登りの劇坂になり、26×24のギア比で何とか登りきると、
緑のトンネルに出ました。

5月6日 夕張→支笏湖 26

5月6日 夕張→支笏湖 26高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:19    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数438  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
この水が苫小牧市民の飲み水になる様です。

5月6日 夕張→支笏湖 25

5月6日 夕張→支笏湖 25高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/19 21:17    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数421  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
フラットダートを登り続けると、一旦急な下り坂になり、坂の下には、
苫小牧の取水場がありました。

2651 番~ 2660 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 257 258 259 260 261 262 263 264 265 (266) 267 268 269 270 271 272 273 274 275 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u