CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月20日(Sun)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4001 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4176 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

2711 番~ 2720 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 263 264 265 266 267 268 269 270 271 (272) 273 274 275 276 277 278 279 280 281 ... 418 »


5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 22

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 22高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数425  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
三股山荘です。
奥の方の広場は、鉄道が走っていた頃は、木材の集積場だったそうです。
三股山荘で、コーヒーと自家製ケーキを頂きました。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 21

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 21高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:52    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数445  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ワインディングロードから直線の下り坂になりました。
下る一方なので、楽チンでした。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 20

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 20高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数433  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
三国峠から糠平に向かう途中、三国峠から多分2,3kmのところにあった橋です。
以前、糠平から登って来た時は結構きつかった様な記憶があります。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 19

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 19高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:48    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数424  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
三国峠から、ほんのわずか下ったところの風景です。その2
下り坂の途中でスピードが乗っていましたが、よい景色なので、停まって写真を撮りました。
マファッククリテでは、なかなか停まりませんでした。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 18

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 18高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数391  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
三国峠から、ほんのわずか下ったところの風景です。
下り坂の途中でスピードが乗っていましたが、よい景色なので、停まって写真を撮りました。
マファッククリテでは、なかなか停まりませんでした。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 17

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 17高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:45    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数414  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
三国峠にある、休憩所です。
ログハウス風です。最近はコーヒーに力を入れている様で、色々なコーヒー豆が用意されていました。
コーヒーはこの先の三股山荘で飲むことにして、この日二度目の昼食をとりました。チキンカレーです。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 16

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 16高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数408  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
三国峠からの、糠平、帯広方面の眺めです。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 15

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 15高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:41    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数411  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
前方に見えるトンネルを抜けると三国峠に着きます。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 14

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 14高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:41    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数420  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
三国峠に向かう途中です。
前面に雪山が見えました。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 13

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 13高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 12:40    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数418  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
大雪湖の湖畔を離れ、三国峠に向けた林の中の上り坂を登りました。
石北峠と比べると路面が乾いたいました。日当たりが良いのでしょう。

2711 番~ 2720 番を表示 (全 4176 枚)« 1 ... 263 264 265 266 267 268 269 270 271 (272) 273 274 275 276 277 278 279 280 281 ... 418 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u