CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月25日(Fri)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4025 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4200 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

3641 番~ 3650 番を表示 (全 4200 枚)« 1 ... 356 357 358 359 360 361 362 363 364 (365) 366 367 368 369 370 371 372 373 374 ... 420 »


5月2日 訓子府→屈斜路湖 04

5月2日 訓子府→屈斜路湖 04高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:29    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数414  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
チミケップ湖に向かう林道脇の川
たいした標高ではありませんが、登るにつれて雪が増えてきました。

5月2日 訓子府→屈斜路湖 03

5月2日 訓子府→屈斜路湖 03高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:26    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数410  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
チミケップ湖にむかう林道わきの川

5月2日 訓子府→屈斜路湖 02

5月2日 訓子府→屈斜路湖 02高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:23    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数415  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
訓子府の駅。線路は撤去されていました。

5月2日 訓子府→屈斜路湖 01

5月2日 訓子府→屈斜路湖 01高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数420  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
訓子府の駅舎 廃線になったので、バスターミナルになっている様です。

5月1日 糠平→訓子府 35

5月1日 糠平→訓子府 35高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:19    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数398  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
留辺蘂 おんねの湯の鳩時計
訓子府の宿には6時20分ころ到着しました。

5月1日 糠平→訓子府 34

5月1日 糠平→訓子府 34高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:17    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数414  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
留辺蘂の道の駅にあった鳩時計

5月1日 糠平→訓子府 33

5月1日 糠平→訓子府 33高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:13    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数429  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
北見まで69kmだから、訓子府までもそのくらいでしょう。
訓子府まではほとんど下り道オンリーのはずです。

5月1日 糠平→訓子府 32

5月1日 糠平→訓子府 32高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:11    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数419  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
石北峠の茶屋で、あげ芋150円を買って食べていたら水を出してくれました。サービスが良いので、200円のソフトクリームも買いました。でも、安いですね。

5月1日 糠平→訓子府 31

5月1日 糠平→訓子府 31高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:08    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数434  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
峠では強風が吹いていました。
手袋が風で飛ばされて危うく崖下に落ちるところでした。

5月1日 糠平→訓子府 30

5月1日 糠平→訓子府 30高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200905GW北海道サイクリング    前回更新2009/5/15 21:06    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数414  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
石北峠につきました。

3641 番~ 3650 番を表示 (全 4200 枚)« 1 ... 356 357 358 359 360 361 362 363 364 (365) 366 367 368 369 370 371 372 373 374 ... 420 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u