CR2C Web Site - 公開アルバム
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  07月26日(Sat)

メインメニュー


その他 Total:140 (7)
JASCA 1966 (26)
ストロングライト49D (4)
光風自転車カタログ1968 (60)
美しき自転車たち in 流山 201004 (43)
クラブメンバーの愛車紹介 Total:30 (0)
MTB (1)
その他 (2)
スポルティーフ (7)
ランドナー (9)
ロード (10)
固定 (1)
ツーリングの記録 Total:4025 (0)
クラブツーリング
プライベートツーリング
思い出のアルバム Total:0 (0)
山本会長の思い出 (0)
鶴見川サイクリング参加車 Total:5 (5)

   データベースにある画像は 4200 枚です    _ALBM_SLIDESHOW_ALBM_SLIDESHOW

最新リスト

841 番~ 850 番を表示 (全 4200 枚)« 1 ... 76 77 78 79 80 81 82 83 84 (85) 86 87 88 89 90 91 92 93 94 ... 420 »


20180615- 20

20180615- 20高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:56    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数343  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
チョット崩れてましたが、これ位は想定内で驚きませんでしたが、この先で‥‥

20180615- 19

20180615- 19高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数356  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
幌鹿峠からナイタイ高原方面へ行く林道に入ると、若干登りが残ってましたが、基本的に下りの地道。
この辺りは、しまったダートで走りやすかったですが、この先は‥‥

20180615- 18

20180615- 18高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数345  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
この辺りは台風の影響もなく、いつも通りの景色でした。

20180615- 17

20180615- 17高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数360  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
去年と同じ状況でした。
ユースのご主人のはなしでは、2018年の5月に工事業者がやっと決定したそうです。
なので、当初の予定の2018年夏復旧は無理そうです。

20180615- 16

20180615- 16高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数360  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
この崩落現場も去年と同じ状況で復旧していませんでしたが、
蛇行した川に、去年よりももっと削られている感じでした。

20180615- 15

20180615- 15高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:49    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数352  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
山田温泉と幌鹿峠の間の道
この崩落現場も去年と変わっていませんでした。

20180615- 14

20180615- 14高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数354  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
山田温泉と幌鹿峠の間の道
去年通った時、道を塞いでいた倒木は除去されていました。

20180615- 13

20180615- 13高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:46    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数364  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
山田温泉と幌鹿峠の間の道。
去年も崩れてましたが、まだ復旧していませんでした。
何故か去年は無かったナンバーを外した原付スクーターが置いてありました。

20180615- 12

20180615- 12高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:39    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数353  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
山田温泉側のゲートです。
去年とほとんど変わっていませんでした。

20180615- 11

20180615- 11高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   カテゴリー201806北海道サイクリング    前回更新2018/7/4 9:37    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数341  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
この辺りも去年山田温泉側から登った時には半分位崩落していたところの筈です。

841 番~ 850 番を表示 (全 4200 枚)« 1 ... 76 77 78 79 80 81 82 83 84 (85) 86 87 88 89 90 91 92 93 94 ... 420 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u