CR2C Web Site - 201806北海道サイクリング
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  03月24日(Mon)

メインメニュー

アルバムトップ : ツーリングの記録 : プライベートツーリング : 北海道サイクリング : 201806北海道サイクリング :  Total:71

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

37 番~ 48 番を表示 (全 71 枚)« 1 2 3 (4) 5 6 »



20180615- 04

20180615- 04高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 9:20    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数344  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
この辺りも2016年の9月の台風でごっそり流された様です。
流木がそこらじゅうに散乱していました。

20180615- 21

20180615- 21高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 9:58    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数345  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
道が土砂で完全に塞がれていました。
自転車を置き、歩きで偵察した所、越せそうだったので、自転車を担いで越しました。
道は画面奥から手前への真っ直ぐな下り坂で、土砂で完全に塞がれた感じでした。

20180615- 17

20180615- 17高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 9:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数345  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
去年と同じ状況でした。
ユースのご主人のはなしでは、2018年の5月に工事業者がやっと決定したそうです。
なので、当初の予定の2018年夏復旧は無理そうです。

20180617- 01

20180617- 01高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 10:27    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数346  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
十勝川温泉ガイドセンター前の看板
スマホのデータ制限が掛かって、地図検索がまともにできないので、掲示板で食事処を探しました。
農家レストランこむぎばたけに決定。

20180619- 04

20180619- 04高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 11:06    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数346  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ばんえい牧場
他に食べるところが無かったので、ここで野菜カレーを食べました。
@800円でお手頃価格でした。

20180615- 24

20180615- 24高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 10:05    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数347  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
林道を川となって流れた雨水はここから滝となって落ちて行った様です。
画面の手前方向が坂の上で、奥方向が坂下です。
水は手前から奥左側に流れた形跡でした。

20180616- 03

20180616- 03高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 10:20    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数347  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
巨岩の滝入口

20180615- 28

20180615- 28高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 10:11    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数349  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
東大雪自然館
今年も寄りました。時間が少し余ったので、ちょっと休憩。

20180615- 13

20180615- 13高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 9:46    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数351  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
山田温泉と幌鹿峠の間の道。
去年も崩れてましたが、まだ復旧していませんでした。
何故か去年は無かったナンバーを外した原付スクーターが置いてありました。

20180615- 08

20180615- 08高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 9:34    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数351  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ガードレールが落ちたところの別アングル写真

20180618- 06

20180618- 06高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 10:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数357  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
十勝川の河口に一番近い橋
これより下流に行くと川を渡れないので、この橋を渡りました。

20180616- 02

20180616- 02高ヒット
投稿者adminadmin さんの画像をもっと!   前回更新2018/7/4 10:18    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数358  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
巨岩の滝の滝つぼあたりの眺め

37 番~ 48 番を表示 (全 71 枚)« 1 2 3 (4) 5 6 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u