| 2022年9月 北海道サイクリング1 01
admin 2022/9/12 4:20 友人に知らせる
329 0 0.00 (投票数 0) 投票する
出口の所で自転車組み立て すこし離れたところにサイクルラックがあり、先客が二人いました。 わたしより大分はやく組み立て終わっていました。
|
|
| 2022年9月 北海道サイクリング1 02
admin 2022/9/12 11:10 友人に知らせる
250 0 0.00 (投票数 0) 投票する
組み立て終わって、空港建屋を背景に記念撮影 自転車組立等に要した出発準備時間は約1時間でした。 |
|
| 2022年9月 北海道サイクリング1 03
admin 2022/9/12 4:23 友人に知らせる
230 0 0.00 (投票数 0) 投票する
開陽台への一方通行の上り坂は結構きつかったです。 下りの方が傾斜が緩い感じでした。以前は下りの方の道が双方向通行だった様です。 |
|
| 2022年9月 北海道サイクリング1 04
admin 2022/9/12 4:24 友人に知らせる
290 0 0.00 (投票数 0) 投票する
80年代にバイク小説の舞台になりバイク乗りの聖地になった様です。 2021年の8月にイベントがあった様ですが、2022年の夏は無かったみたいです。 |
|
| 2022年9月 北海道サイクリング2 01
admin 2022/9/12 10:15 友人に知らせる
253 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2022年9月 北海道サイクリング2 02
admin 2022/9/12 11:33 友人に知らせる
258 0 0.00 (投票数 0) 投票する
別海町交流館 町役場と観光案内と食事処の合体施設 FreeWifiとコンセントがあり、時間に余裕があったので、スマホの充電とYouTubeの視聴をしました。 その後、昼食。塩ラーメンを食べました。 食堂では、東南アジアからと思われる研修生の集団が、町役場の人と思われる方と食事をされてました。 説明会の後の食事だった様です。
|
|
| 2022年9月 北海道サイクリング2 03
admin 2022/9/12 11:55 友人に知らせる
266 0 0.00 (投票数 0) 投票する
北海道っぽい集合住宅 写真を撮っていたら、この住宅とは道路を挟んで向かい側の人通りのない歩道を、女性事務員っぽい人が郵便物の投函の為、歩いていましたが、投函後戻ったところは、普通の家でした。 事務員ファッションが一般家庭で流行っているのか? |
|
| 2022年9月 北海道サイクリング2 04
admin 2022/9/12 10:37 友人に知らせる
288 0 0.00 (投票数 0) 投票する
見晴らしが良かったのと、立て掛けるところがあったので撮影しました。 |
|
| 2022年9月 北海道サイクリング2 05
admin 2022/9/12 10:39 友人に知らせる
238 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2022年9月 北海道サイクリング2 06
admin 2022/9/12 10:39 友人に知らせる
224 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2022年9月 北海道サイクリング2 07
admin 2022/9/12 12:02 友人に知らせる
249 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2022年9月 北海道サイクリング2 08
admin 2022/9/12 11:12 友人に知らせる
274 0 0.00 (投票数 0) 投票する
道の駅スワン44ねむろの建屋の横にある展望スポット 建屋の中からでも風連湖の眺望が良いところです。 ソフトクリームを食べました。 私と同年代か少し上と思われるサイクリストの男性が休憩していました。 ロードレーサーっぽい自転車と服装で泊まりのサイクリング中だった様です。 お疲れの様でした。私もお疲れでしたが… |
|