| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 10
admin 2024/1/8 10:39 友人に知らせる
191 0 0.00 (投票数 0) 投票する
王禅寺を後にして、丘の上のパン屋の横の急坂をくだり、石川町の丘を目指しているところ。 |
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 24
admin 2024/1/7 21:49 友人に知らせる
189 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 25
admin 2024/1/7 21:45 友人に知らせる
154 0 0.00 (投票数 0) 投票する
百合ヶ丘の喫茶店轍の展示車(アルプス24インチ旅行車) 七福神巡り完了後、百合丘の轍でお茶をして帰りました。 スタートは10名でしたが、途中で4名が用事等で途中離脱し、途中パンク等もあり終了時間が遅くなり、遠くの方2名は明るい内に帰るためお茶をせずに帰ったので、轍に寄ったのは4名でした。 |
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 23
admin 2024/1/7 21:35 友人に知らせる
131 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 22
admin 2024/1/7 21:34 友人に知らせる
143 0 0.00 (投票数 0) 投票する
香林寺の布袋尊 七福神巡りのぼりは在りませんでしたが、扉が開いていたので、拝観は出来ました。 |
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 21
admin 2024/1/7 21:32 友人に知らせる
128 0 0.00 (投票数 0) 投票する
よみうりランド駅の先で、津久井道を横断したら、パンクしました。 リムと接する側でチューブに穴が開いてましたが、リムテープは正常に装着されており、リム打ちも無かったので原因不明でした。 とは言え20分程で修理完了。 |
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 18
admin 2024/1/7 21:27 友人に知らせる
143 0 0.00 (投票数 0) 投票する
安立寺の毘沙門天 のぼりは立ってました。 御朱印等用具の備え付けは無かった記憶です。 でも、お菓子の缶がおいてあり、無料で振舞われていました。 |
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 20
admin 2024/1/7 21:25 友人に知らせる
110 0 0.00 (投票数 0) 投票する
観音寺の恵比寿さま 本堂の中におられましたが、扉は閉まっていなかったので拝観できました。 拝観者用の無料のお菓子がちゃぶ台に置いてあったので、お菓子を一つ貰いましたが、寺内は飲食禁止の看板が立ってました。 |
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 19
admin 2024/1/7 21:22 友人に知らせる
138 0 0.00 (投票数 0) 投票する
廣福寺の大黒天 本堂の中に大黒天さまがいますが、公開期間を過ぎており、本堂が閉じていたので、拝観出来ませんでした。 のぼりも無し |
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 17
admin 2024/1/7 21:17 友人に知らせる
143 0 0.00 (投票数 0) 投票する
盛源寺の寿老人 武州稲毛七福神巡りは3日で終了で、のぼりは立っておらず、スタンプ等も置いてありませんでしたが、拝観は出来ました。 |
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 16
admin 2024/1/7 21:17 友人に知らせる
217 0 0.00 (投票数 0) 投票する
盛源寺の弁財天 武州稲毛七福神巡りは3日で終了で、のぼりは立っておらず、スタンプ等も置いてありませんでしたが、拝観は出来ました。 |
|
| 2024年1月 武州稲毛七福神巡り 15
admin 2024/1/7 21:13 友人に知らせる
120 0 0.00 (投票数 0) 投票する
食堂棟のお店は結構混んでいました。 9名全員はいれるお店で選んだら、この写真の奥の方にあった、年配のご夫婦が経営されていると思われる、お値段リーズナブルのお店になりました。 |
|