CR2C Web Site - 201105GW北海道サイクリング
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  06月19日(Thu)

メインメニュー

アルバムトップ : ツーリングの記録 : プライベートツーリング : 北海道サイクリング : 201105GW北海道サイクリング :  Total:134

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

49 番~ 60 番を表示 (全 134 枚)« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 9 10 11 12 »



5月4日 糠平温泉 金山湖 02

5月4日 糠平温泉 金山湖 02高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/18 21:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数436  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
YHから1km位の所にある糠平ダムです。発電用のダムなので、ダムの水位の変化が多きく、冬場の貯水量は少なめでした。
なので、冬場は、いつもは湖底に沈んでいるタウシュベツ橋梁を見る事が出来ます。

5月5日 金山湖→夕張 04

5月5日 金山湖→夕張 04高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/18 22:58    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数436  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
金山湖ダムです。
ダムの向こう側の建物の作りがモダンでした。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 20

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 20高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/18 12:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数438  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
三国峠から糠平に向かう途中、三国峠から多分2,3kmのところにあった橋です。
以前、糠平から登って来た時は結構きつかった様な記憶があります。

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 06

5月3日 温根湯温泉→糠平温泉 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/17 23:08    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数439  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
石北峠の手前です。さすがに坂がきつくなってきました。因みに石北峠は1000mオーバーの峠です。

5月6日 夕張→支笏湖 31

5月6日 夕張→支笏湖 31高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/19 21:29    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数439  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
まだ、直線の坂道です。

5月1日 釧路→川湯温泉 12

5月1日 釧路→川湯温泉 12高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/17 0:54    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数441  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
標茶で昼飯を食べた後、さらに北上し、摩周湖の駅を見渡す所まできました。
真ん中に見えるのが摩周湖駅です。

5月6日 夕張→支笏湖 20

5月6日 夕張→支笏湖 20高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/19 21:08    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数443  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
北海道大学苫小牧演習林の看板です。

5月6日 夕張→支笏湖 26

5月6日 夕張→支笏湖 26高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/19 21:19    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数443  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
この水が苫小牧市民の飲み水になる様です。

4月29日 晩成→釧路 09

4月29日 晩成→釧路 09高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/16 22:13    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数444  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
厚内の手前の海岸線沿いの直線道路です。
追い風参考で、40km巡航してました。

5月5日 金山湖→夕張 05

5月5日 金山湖→夕張 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/18 22:59    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数444  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
占冠の少し手前のJR沿線道路から見た風景です。

5月6日 夕張→支笏湖 07

5月6日 夕張→支笏湖 07高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/19 20:52    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数445  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
こちらは、石炭の歴史村直営食堂だそうです。
まだ、営業前でした。

5月6日 夕張→支笏湖 14

5月6日 夕張→支笏湖 14高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   前回更新2011/5/19 21:01    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数447  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
植苗駅に札幌行きの車両が入ってきました。

49 番~ 60 番を表示 (全 134 枚)« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 9 10 11 12 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u