| 5月2日深川→層雲峡 11
takenaka 2013/11/19 21:28 友人に知らせる
338 0 0.00 (投票数 0) 投票する
神居古潭の駅舎跡です。 中に展示品がありました。 看板にも書いてありますが、古潭とは魔人がすむ所と言う意味だそうです。 この辺の石狩川は流れが早くて、アイヌの人が多く亡くなったから、そう呼ばれていたのでしょう。
|
|
| 5月2日深川→層雲峡 04
takenaka 2013/11/19 21:01 友人に知らせる
340 0 0.00 (投票数 0) 投票する
納内駅前を少し行った所の踏切です。 特急列車が走って行きました。 問題を起こす前だったから、とばしていたのかなぁ? |
|
| 4月30日ワイス温泉→石狩太美 02
takenaka 2013/11/12 20:22 友人に知らせる
343 0 0.00 (投票数 0) 投票する
稲穂峠を越した下り坂です。 結構、雨が降っていました。 |
|
| 5月3日層雲峡→糠平 13
takenaka 2013/11/21 22:40 友人に知らせる
343 0 0.00 (投票数 0) 投票する
自転車とコンクリート橋 糠平国道から200?300m入った所です。 私以外の見学者は、徒歩でした。 自転車で走れる通路じゃなかったので、傍目には無意味な行為でしょう。自転車の入った写真を撮りたいだけでした。 |
|
| 4月29日支笏湖→ワイス温泉 19
takenaka 2013/11/11 23:36 友人に知らせる
345 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ビュースポットから少し下った所から見た、羊蹄山です。+自転車 |
|
| 4月29日支笏湖→ワイス温泉 27
takenaka 2013/11/11 23:45 友人に知らせる
347 0 0.00 (投票数 0) 投票する
二日目の宿のワイス温泉に着きました。 残念ながら露天風呂はありませんでした。 |
|
| 5月3日層雲峡→糠平 11
takenaka 2013/11/21 22:27 友人に知らせる
349 0 0.00 (投票数 0) 投票する
線路跡を少し行くと、コンクリート橋のすぐ近くまで行けます。 |
|
| 4月30日ワイス温泉→石狩太美 04
takenaka 2013/11/12 20:28 友人に知らせる
350 0 0.00 (投票数 0) 投票する
羊蹄国道沿い、然別駅そばのドライブインで雨宿り兼休憩をしました。 ここでも、お土産のきのこが多かったです。 |
|
| 4月29日支笏湖→ワイス温泉 26
takenaka 2013/11/11 23:44 友人に知らせる
351 0 0.00 (投票数 0) 投票する
倶知安駅前です。 写真を撮っていたら、自転車趣味の人に話し掛けられました。 昔、サイクリングが趣味だった人の様でした。私の旧車(1975年製)を見て懐かしがっていました。 |
|
| 5月1日石狩太美→深川 06
takenaka 2013/11/18 21:10 友人に知らせる
352 0 0.00 (投票数 0) 投票する
石狩川の西岸の土手の道です。 ここもダートです。 関東の土手の道は、サイクリングロードになっていて、舗装されている事が多いのですが、北海道と関東では、状況が違う様です。 |
|
| 4月30日ワイス温泉→石狩太美 06
takenaka 2013/11/12 20:33 友人に知らせる
354 0 0.00 (投票数 0) 投票する
然別駅を発車して函館本線を函館方面に向かう列車です。 |
|
| 4月30日ワイス温泉→石狩太美 11
takenaka 2013/11/12 20:49 友人に知らせる
355 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ニッカウヰスキーの工場の正門前です。 受付の女の人の愛想が良かったです。 雨が降っていたので、屋根付きの駐輪場にZUNOW君を停めさせてくれました。 でも、工場通勤者用の駐輪場だった様で、帰る時に駐輪場に向かったら、守衛さんに、そっちは立ち入り禁止だと注意されました。 |
|