| 2014年1月クラブラン 相模七福神 01
admin 2014/1/6 19:22 友人に知らせる
488 0 0.00 (投票数 0) 投票する
座間キャンプの真ん中を横切るトンネルに続く道です。 去年来た時は、工事中の為、階段があった様な気がしますが、今回は自転車に乗ったまま通り事が出来ました。 |
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 02
admin 2014/1/6 19:30 友人に知らせる
535 0 0.00 (投票数 0) 投票する
最初は、宋仲寺の寿老人です。 この札の隣に鎮座していましたが、撮ったハズの写真が残っていませんでした。 |
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 03
admin 2014/1/6 20:51 友人に知らせる
478 0 0.00 (投票数 0) 投票する
宋仲寺の本堂前です。 この頃はまだ雲も薄く、若干の日差しがあったので、天気の良い内に早めの集合写真を撮りました。 |
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 04
admin 2014/1/6 19:46 友人に知らせる
556 0 0.00 (投票数 0) 投票する
鈴鹿明神社と龍源院近くの交差点です。 2つ目は龍源院の弁財天でした。 |
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 05
admin 2014/1/6 19:50 友人に知らせる
444 0 0.00 (投票数 0) 投票する
龍源院(弁財天)前です。 奥から、日本、イギリス、イタリアです。
|
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 06
admin 2014/1/6 19:52 友人に知らせる
476 0 0.00 (投票数 0) 投票する
弁財天さんは蛇の上に居ました。 お賽銭を50円だすと、線香を供えることが出来ます。 |
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 07
admin 2014/1/6 19:54 友人に知らせる
458 0 0.00 (投票数 0) 投票する
弁財天さんの横は、泉が湧き出ていました。 写真では分りづらいですが、鶴か鷺の置物がありました。
|
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 08
admin 2014/1/6 19:56 友人に知らせる
456 0 0.00 (投票数 0) 投票する
弁財天さんのところで、お賽銭を50円だして、線香に火を付けているところ。 |
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 09
admin 2014/1/6 19:57 友人に知らせる
434 0 0.00 (投票数 0) 投票する
弁財天さんのところから湧き出た小川の数メートル下流の石像です。 |
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 10
admin 2014/1/6 19:59 友人に知らせる
476 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 11
admin 2014/1/6 20:01 友人に知らせる
543 0 0.00 (投票数 0) 投票する
龍源院(弁財天)さんの所を後にするところです。 白い塀が時代劇のセットみたいです。
|
|
| 2014年1月クラブラン 相模七福神 12
admin 2014/1/6 20:04 友人に知らせる
491 0 0.00 (投票数 0) 投票する
龍源院さんから少し戻るとこんな石碑が建っていました。 「湧き水と歴史の里 鈴鹿長宿」 確かに、水の湧き出ている所が多かったです。
|
|