| 2,012年6月奈良サイクリング 1 8
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:23 友人に知らせる
458 0 0.00 (投票数 0) 投票する
談山神社を後にして、長谷寺に行きました。 長谷寺の参道にあった、蕎麦屋さんで昼食を取りました。 お金持ちの誰かさんの家を、改装したお店でした。 陶器も売っていましたが、値段が一桁高い感じです。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 1 9
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:24 友人に知らせる
498 0 0.00 (投票数 0) 投票する
お蕎麦です。 柿の葉にくるまれた押し寿司がついてました。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 2 1
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:26 友人に知らせる
429 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 2 2
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:27 友人に知らせる
540 0 0.00 (投票数 0) 投票する
仁王門をくぐると、本道まで写真の様な登廊が続きます。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 2 3
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:28 友人に知らせる
418 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 2 4
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:29 友人に知らせる
430 0 0.00 (投票数 0) 投票する
登廊から見た、本道です。 なぜか、柱ののる土台の部分が瓦屋根になっていました。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 2 5
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:30 友人に知らせる
451 0 0.00 (投票数 0) 投票する
本道です。中に入れますが、写真禁止でした。 昔ながらの、観光ガイドさんがいました。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 2 6
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:31 友人に知らせる
443 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 2 7
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:33 友人に知らせる
442 0 0.00 (投票数 0) 投票する
本堂の中です。 撮影禁止の外側から撮りました。 読経をしていましたが、生の音はオーディオ的に面白かったです。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 2 8
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:35 友人に知らせる
467 0 0.00 (投票数 0) 投票する
本堂から少しおりた所の本坊(事務所・代行銅)です。 センチュリーが停まっているところが俗っぽいですね。 |
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 2 9
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:36 友人に知らせる
449 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2,012年6月奈良サイクリング 3 0
admin 2012年06月奈良サイクリング 2012/6/21 21:46 友人に知らせる
479 0 0.00 (投票数 0) 投票する
二泊目の宿の山代屋さんです。 平城京跡のそばに位置します。 見た目は、普通の民家ですが、中は洒落たレストラン風でした。 料理も豪華でした。 一泊2食付で1万円+α(ワイン&ビール代) |
|