CR2C Web Site - takenaka
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月23日(Wed)

メインメニュー

アルバムトップ : takenaka Total:1268

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

109 番~ 120 番を表示 (全 1268 枚)« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 106 »



4月29日支笏湖→ワイス温泉 16

4月29日支笏湖→ワイス温泉 16高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/11 23:32    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数371  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
羊蹄山のビュースポットです。
写真を撮っている人がチラホラ居ました。

4月30日ワイス温泉→石狩太美 05

4月30日ワイス温泉→石狩太美 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/12 20:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数371  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
車を避ける為に、羊蹄国道と余市川を挟んで反対側にある道に行く途中の橋からの余市川上流の景色です。
まだ、雨が降っています。

5月2日深川→層雲峡 18

5月2日深川→層雲峡 18高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/19 21:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数371  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
以前来た時は、対岸を下流に向かった走りました。
今回は、正反対です。

5月2日稚内→浜頓別 08

5月2日稚内→浜頓別 08高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/1/27 22:58    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数371  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
アチャルベシベ道路と書いてありました。
向こう側が、サロベツ原野方面です。

5月3日浜頓別→美深 02

5月3日浜頓別→美深 02高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/6 0:01    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数371  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
中頓別町の寿公園と言う所に、ジェット機が露店で展示されていました。
チョッともったいない。屋根くらい付けてあげても良いでしょう。

5月3日浜頓別→美深 11

5月3日浜頓別→美深 11高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201405GW北海道サイクリング    前回更新2015/2/23 22:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数371  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
びふか温泉の隣の公園の土盛りした丘の上からの風景です。コートやキャンプ場が見えますが、GWはまだシーズン前の様です。

4月30日 厚岸→花咲港 14

4月30日 厚岸→花咲港 14高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 10:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数372  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
涙岩あたりの風景です。

4月30日 厚岸→花咲港 33

4月30日 厚岸→花咲港 33高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 10:44    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数372  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
花咲岬です。

5月2日 尾岱沼→知床→小清水(濤沸子) 05

5月2日 尾岱沼→知床→小清水(濤沸子) 05高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 11:56    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数372  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
標津町ボー川史跡自然公園の案内図

5月2日 尾岱沼→知床→小清水(濤沸子) 25

5月2日 尾岱沼→知床→小清水(濤沸子) 25高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201005GW北海道サイクリング    前回更新2010/5/8 13:56    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数372  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
知床横断道路の羅臼側の上り坂

5月4日 糠平温泉 金山湖 07

5月4日 糠平温泉 金山湖 07高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/18 21:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数372  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
狩勝峠の近くです。雪はだいぶ小降りになりましたが雨具は脱げませんでした。
吐く息が真っ白でした。

5月1日石狩太美→深川 09

5月1日石狩太美→深川 09高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201305GW北海道サイクリング    前回更新2013/11/18 21:16    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数372  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
土手の道の割には、一本道では無く、直角に曲がりました。

109 番~ 120 番を表示 (全 1268 枚)« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 106 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u