CR2C Web Site - takenaka
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  07月03日(Thu)

メインメニュー

アルバムトップ : takenaka Total:1268

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

277 番~ 288 番を表示 (全 1268 枚)« 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 (24) 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 106 »



2009年3月クラブラン  15

2009年3月クラブラン 15高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200903クラブラン    前回更新2009/3/31 0:02    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数531  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
灯台の前での集合写真。カメラマンはINAさんです。

200904クラブラン試走 07

200904クラブラン試走 07高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200904クラブラン検討    前回更新2009/4/5 2:00    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数531  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
野川沿いの水車小屋です。
見学(無料)すると、係りの人が説明してくれます。

200904クラブラン試走 32

200904クラブラン試走 32高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200904クラブラン検討    前回更新2009/4/5 1:14    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数531  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
武蔵境通りの橋の上から見た野川の桜です。

2009年年越しソバラン 24

2009年年越しソバラン 24高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリープライベートツーリング    前回更新2009/12/27 10:18    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数531  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
2009年12月30日に開催予定の年越しソバランのコース案内写真です。
東公園を出たところにある、聖ヶ丘遊歩道の石碑です。

200909クラブラン 25

200909クラブラン 25高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200909クラブラン    前回更新2009/9/27 20:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数531  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
昼食後。中華街方面に向かいます。馬車道駅のそばです。

4月29日 晩成→釧路 06

4月29日 晩成→釧路 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201105GW北海道サイクリング    前回更新2011/5/16 22:08    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数531  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
厚内の少し手前の海岸沿いの舗装路はやがて行き止まりになり、地道の旧道に合流しました。
地道の旧道を厚内方面に少し走ると、滝がありました。
ここで、パラッと雨に降られました。

20080713 29 多摩川サイクリングロード右岸2

20080713 29 多摩川サイクリングロード右岸2高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー200807クラブラン    前回更新2008/7/20 7:46    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数530  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ここは、ニューサイ新春ランの時に、いつもトイレ休憩するポイントです。おなかも空いてきたので先を急ぐことにしました。

4月28日 6 旭川→美瑛

4月28日 6 旭川→美瑛高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201205GW北海道サイクリング    前回更新2012/5/5 10:52    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数530  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
パッチワークの丘から、美瑛駅方面の眺めです。
もう少しで、本日の宿の美瑛ポテトの丘に着きます。

201010 大峠 06

201010 大峠 06高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201010大峠    前回更新2010/10/24 9:15    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数529  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
葛野側沿いの林道
落ち葉と切り通しの組み合わせが絵になっていました。

千曲川信濃川下流一日目_T6

千曲川信濃川下流一日目_T6高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー千曲川・信濃川下流(public)    前回更新2008/8/11 11:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数528  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

2010年4月クラブラン あざみ野?渋谷 抜道探索 10

2010年4月クラブラン あざみ野?渋谷 抜道探索 10高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201004クラブラン    前回更新2010/4/24 22:54    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数528  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ここで、Iさんと合流する為に、休憩しているところです。

2011年10月猪苗代湖クラブランT2 09

2011年10月猪苗代湖クラブランT2 09高ヒット
投稿者takenakatakenaka さんの画像をもっと!   カテゴリー201110クラブラン    前回更新2011/10/25 23:12    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数528  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
昼食のお蕎麦です。普通の民家でお蕎麦を食べさせる家族経営のお店で、当日はお店の人に対する客数が多すぎた様で、黙って待っているといつまでたってもお蕎麦が出てきそうになかったので、女性陣は、配膳のお手伝いをしていました。

277 番~ 288 番を表示 (全 1268 枚)« 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 (24) 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 106 »



 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u