日米富士の高級車
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2016/4/17 9:42)
|
I'll be back with another English post soon until then stay trued and happy wheels. 日米富士の高級車。 事情があって持ち主はもう既に手放しましたが、いくつかの細かい点を見てみましょう。 ブレークの握りに注目。. 日米富士の実に面白いところは商標(富士山)を部品に設計し込まれているところ。 . 日米富士の風切りは山(富士山)の模様。 泥除けステーのネジ頭に商標の刻印があります。 6ボルト・8ワットのダイナモ。 三共製のオールメッキでバッジ付き。 フォークに転写マーク。 フォーククラウンカバーにも刻印。 このような珍しいブレーキは初めて見ました。 泥除けステーにも刻印。 泥除けが尖っていて山のような形状。 少し見にくいですがハブにも刻印。 スポ ...
|
森 幸春(三回忌)|「厳しい」を学んだ
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2016/4/15 9:46)
|
さてさて 「恨みつらみ」 (笑) そんなもんはありません でも ひっかかる想いは あるんです 以前の記事にも載せた写真なんだけど いまの 現在のみんなへ向けて この写真を選びました 後ろから ボク (高橋)松吉さん (鈴木)光宏さん 三浦(恭資)さん 森さん 第1回ツールド北海道 第1ステージ このメンバーで 最初の山岳から 100? 逃げたものの 悪夢・・・ ゴールまであと 20? 5日間のステージレース さてさて・・・ もう 2年かぁ〜 なにを書こうか・・・ いまの想いを そのまま・・・ 当時を想いだすと 現在とは環境がまったく 「逆?」 選手があふれ 箱がない・・・! まぁ〜 しょうがない! だってみんな 強くって 走れる選手は多かったけど アマチュアリズム ...
|
Bianchi(ビアンキ) 3stage|ソフトの提供
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2016/4/11 10:40)
|
|
またも僕たちの負債|明確になった症状
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2016/4/11 10:00)
|
こんな顔じゃ ジャージ着てなきゃ ただの浮浪者(泣) 『魅せる仕事』なんか とてもじゃないけど できないよねぇ〜 この前の 五日市・・・ 今週末は 土曜日にビアンキカフェで 久々のセミナー 翌日曜日は 修善寺CSCへ チャレンジロード視察 タイミングよく 夕刻からのセッション 今週は イースターってこともあって セミナーの資料作成に 時間を使うことができた・・・ やっとひと段落! やっぱ 国内の自転車界? かなり重症なさまを実感? 痛感? 酷い感染 汚染・・・ 完全にチャンネルが確立されていて まったく異なるカテゴリーと化している症状を この日 確認することができたことは 大きな収穫となった・・・ 収穫続きだ フフ 症状の確認ができれば 「なんで?」 「なぜ?」 ...
|
ビアンキカフェ自由が丘|セミナー
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2016/4/11 9:59)
|
みなさん ありがとうございました! また 主催して戴きました ビアンキ・コミュニティ青山さん ビアンキカフェのスタッフのみなさん サイクルヨーロッパジャパンさん 本当に お世話になりました みなさん 感謝です! 詳細の報告は 次回書きます ご質問 問い合わせなどは ココ charipro SeijiSaito Official website: http://www.charipro.com/
|
乗り換えて初めてのダウンヒル|カーボン(MUUR)
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2016/4/11 9:57)
|
ビアンキ・コミュニティ青山さん主催 3day(クライミング?) 無事に終了してきました みなさん お疲れさまでした しかし 今季は プチ遠征が 毎週続き まるで 選手な気分?(笑) でもでも カラダは ガタ! きまくり・・・ この3週間?腰椎に橈骨神経 内分泌(endocrine)・・・ 風熱 微熱 口内ボロボロと まぁ〜 しつこい 近年は なぜか イベント当日のコンディション マジでやばい(泣) カラダ全体 むくみまくってて ホント酷い顔で メンタル折れそうなんだけど・・・ 一緒にやってくれる仲間 一緒に走ってくれるみんな 一緒に練習してくれる奴らに また応援してくれるみんなに 本当にギリで支えられている・・・! まあ ぬるい走りで迎えては みんなに顔向けできない? って言うか ...
|
プロショップとの JV|セミナー&グループセッション
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2016/4/11 9:56)
|
|
Nichibei Fuji Deluxe
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2016/4/9 20:30)
|
次回、この記事の日本語版を投稿します。 Here is a real treat an original Nichibei Fuji high-end model. Nichibei Fuji was a leader in the bicycle manufacturing industry and this is one a deluxe model. Note the bull-horn brake levers. Let's take a look at some of the finer points. First is the fender ornament in the shape of the company logo Mt. Fuji. Even the tiny screws bear the company logo. Nichibei Fuji was known for going to great lengths to design-in their logo (Mt. Fuji) into individual parts . An all chrome 6 volt 8 watt heavy-duty generator. The fork is stamped with the Fuji logo and the fork has an ornate Fuji transfer. Note the rare brake mechanism, first time I have seen this setup. Fender stays stamped with Fuji logo. The Fuji crested fenders. Though difficult to see the front hub bears the Fuji stamp. Note the black enamel spokes and the sta ...
|
プロ意識|スポーツ選手の仕事
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2016/4/9 15:09)
|
|
2016の桜 その2
from Randonneur from Northport Blog
(2016/4/8 23:52)
|
2016の桜 その2 ご近所ポタ 地元の公園にて(横浜市都筑区東山田公園) ===================================================
続きを読む
|