CR2C Web Site - WEBリンク集
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月21日(Mon)

メインメニュー
リンク集のカテゴリ一覧

logo

WEBリンク集



  Main  |  Submit New Link  

  Popular site (top10)  |  Top rated site (top10)  |  Recommend site (0)  |  Reciprocal site (0)  

  Category List  |  RSS/ATOM Site (8)  |  RSS/ATOM Feed (2299)  |  Randum jump  

RSS/ATOM Feed (2299)

Distributing RSS/ATOM feeds which displayed here.


rss  atom 

バタバタ自転車  from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles  (2014/6/21 20:36) 

夏の葉っぱ  from アイズの独り言  (2014/6/16 18:37) 

ようやく  from アイズの独り言  (2014/6/16 14:46) 
ギャラリーページ の年が明けました。2014年度ももう半ばとなりたくさん素敵な自転車が出来上がっています。ゆっくりで恐縮ですが少しづつアップしていきますので、また、ぜひご覧くださいね。 そして、欠品してました サンプレのデーターブック も再入荷してまいりました。今回は一緒に カンパの本 も入荷してまいりましたよ。宜しければご利用ください。 そうそう、それから ショッピングサイト からのお買い物でもクレジットカードをご利用いただけるようになりました。 こちらも少しづつ便利にしていきますね。
和田峠の向こう側  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2014/6/15 12:56) 

和田峠の向こう側  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2014/6/15 12:56) 

ご挨拶  from アイズの独り言  (2014/6/11 14:15) 
ずいぶんご無沙汰してしまいました。 以前から話に何度も上がっていたのですがなかなか思い切れずそのままにしていた案件がようやくクリアしましたのでお知らせします。 なんと、この6月3日にサイクルグランボア株式会社を設立し 、本日登記も無事に完了いたしました! で、アイズバイシクルがなくなっちゃうのかというとそういうわけではなく、アイズバイシクルはサイクルグランボアの直営店として営業を続けていきます。なので特に何が変わるということはないんですね。。。業務内容も今まで通りです。 でも、数少ない変わったことを挙げてみますと、 電話の応答が「アイズバイシクルです。」から「サイクルグランボアです。」に変わりました。 店長がサイクルグランボア代表取締役親方に就任し、更なるモノ作りに ...
パナソニックのフレーム  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2014/6/9 8:19) 
さて、パナソニックのフレームですが、趣味性を求めるより実用機材という感じです。 溶接痕は、タップリロウを盛っていてキレイではありません。チェンジワイヤーのストッパーの造形も凝ってません。 ヘッドセットも価格に見合うものではなかったので交換しました。残念だったのはシートポストのアルミシムとシートチューブのはめ合い精度。初乗りの時にギシギシ音鳴りがするので考えたところ、ハタと気が付いて、シムを引き抜いたところ外側に擦り傷がついていたことから、確信、グリスを薄く塗ってシートチューブに再度はめ込んで、試したところ、音は鳴り止みました。 あと、電動バッテリー用の4mmネジがダウンチューブの下部に着いているのも気に入りません。コストの問題でしょうが。 良い点は、塗装の追加料金が無 ...
パナソニックのフレーム  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2014/6/9 8:19) 
さて、パナソニックのフレームですが、趣味性を求めるより実用機材という感じです。 溶接痕は、タップリロウを盛っていてキレイではありません。チェンジワイヤーのストッパーの造形も凝ってません。 ヘッドセットも価格に見合うものではなかったので交換しました。残念だったのはシートポストのアルミシムとシートチューブのはめ合い精度。初乗りの時にギシギシ音鳴りがするので考えたところ、ハタと気が付いて、シムを引き抜いたところ外側に擦り傷がついていたことから、確信、グリスを薄く塗ってシートチューブに再度はめ込んで、試したところ、音は鳴り止みました。 あと、電動バッテリー用の4mmネジがダウンチューブの下部に着いているのも気に入りません。コストの問題でしょうが。 良い点は、塗装の追加料金が無 ...
New Cyclocross  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2014/6/8 18:45) 
色々と忙しくてupする暇がなかったもので、雨降りの今日、やっとこさしました。 パナソニックのチタン シクロクロス フレームを使ったものです。 パーツはほぼ持ち合わせとトーエイロードからの移植。 コンセプトは、泥除けの無いランドナー。 ロード用のウエアは山ほどありまして、とても機能的で良いのですけれど、ランドナーにはどうしたって合わない。 ロードでの輪行に慣れてしまうと、泥除けのあるランドナーでの輪行は面倒でできない。 山梨の林道は舗装されているとはいえ、ロードで行くのはここ数年は行っていたものの、ちょっと気を使う。 ということで、新調しました。 さて、パナチ。 塗装は標準料金に含まれています。 S.Mディープブルーの半光沢です。 もっと濃い色を期待していたのですが ...
New Cyclocross  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2014/6/8 18:45) 
色々と忙しくてupする暇がなかったもので、雨降りの今日、やっとこさしました。 パナソニックのチタン シクロクロス フレームを使ったものです。 パーツはほぼ持ち合わせとトーエイロードからの移植。 コンセプトは、泥除けの無いランドナー。 ロード用のウエアは山ほどありまして、とても機能的で良いのですけれど、ランドナーにはどうしたって合わない。 ロードでの輪行に慣れてしまうと、泥除けのあるランドナーでの輪行は面倒でできない。 山梨の林道は舗装されているとはいえ、ロードで行くのはここ数年は行っていたものの、ちょっと気を使う。 ということで、新調しました。 さて、パナチ。 塗装は標準料金に含まれています。 S.Mディープブルーの半光沢です。 もっと濃い色を期待していたのですが ...



« [1] 113 114 115 116 117 (118) 119 120 121 122 123 [230] » 
 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u