初の湘南平
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2013/3/3 20:30)
|
|
自転車鑑札
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2013/3/1 20:33)
|
|
花粉の季節到来
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2013/2/17 18:42)
|
世の中はPM2.5の話でもちきりですが、実は花粉の季節が到来しているわけです。 で、本日から、英国のRESPEOスポーツマスク装着です。 暫くは鬱陶しいことです。 ところで、曇りがちの空ながら富士山はくっきりと見えました。 向かい風の中、がしがしと漕いで帰ると玄関にはキビタキのお客さんがいました。
|
Bicycle Tax License Plates
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2013/2/16 20:49)
|
次回、この記事の日本語版を投稿します。 I have mentioned repeatedly how"bicycles" in Japan during the early 1950's were prized possessions ; similar, if not even exceeding, that of automobile ownership today. They were the only affordable private transportation for the vast majority of households and small businesses. They were expensive costing around two months'salary or more; people and businesses paid on installment plans to purchase them; those who could not afford them rented them by the hour; carrier cycles and utility cycles attached with trailers to haul goods filled the niche of trucks for local small businesses; much like luxury cars of today, bicycles proudly bore a fender ornament (link Japanese only) indicating the manufacturer. And, to drive this point of bicycles having a similar status as that of automobiles, one often overlooked fact is that from 1950-1958 bicycles in Japan were taxed and had license plates ...
|
コラボ?バトル?
from アイズの独り言
(2013/2/13 20:52)
|
|
お待たせしました。
from アイズの独り言
(2013/2/8 14:23)
|
しばらく欠品してました650B/36Hのリムが スカラベ と パピヨン 共再入荷してきました。それと、 650x32Aのタイヤ も本日入荷しています。お待ちいただきましてありがとうございます。それにしても今日はとっても寒いですね。日中でも我が家の近隣は氷点下! 猫たちもこたつに入ったまま出て来ようとしませんよ。
|
やっと手に入れたベル
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2013/2/3 18:23)
|
目立たなくて良いでしょ。 GIZA スポーツスリムベル(真鍮)という製品。 売っているお店があまりなくて、大阪に出張した時に調達しました。
|
山口自転車 マルワイ号 (写真)
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2013/2/2 20:52)
|
|
臨時休業のお知らせ
from アイズの独り言
(2013/2/2 11:45)
|
営業日カレンダーではすでにお知らせしておりますが、2月8日から10日は店長と大介は学生たちとのツーリングに出かけますのでお休みとなります。卒業生たちを送るこの行事、私の記憶では店長はインフルエンザで寝込んだ時以外は欠かしたことがありません。今年は伊勢を走るそう。いい天気になるかな。 ギャラリーページ 、また少し更新できました。
|
江ノ島と出会い
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2013/1/27 18:49)
|
|