CR2C Web Site - WEBリンク集
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月20日(Sun)

メインメニュー
リンク集のカテゴリ一覧

logo

WEBリンク集



  Main  |  Submit New Link  

  Popular site (top10)  |  Top rated site (top10)  |  Recommend site (0)  |  Reciprocal site (0)  

  Category List  |  RSS/ATOM Site (8)  |  RSS/ATOM Feed (2299)  |  Randum jump  

RSS/ATOM Feed (2299)

Distributing RSS/ATOM feeds which displayed here.


rss  atom 

能澤(ノザワ)自転車製作所  from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles  (2012/12/7 23:44) 

入荷案内  from アイズの独り言  (2012/12/6 17:58) 
700x23C コルデマドレーヌ のスタンダードモデルが再入荷しました。
クリスマスセール  from アイズの独り言  (2012/12/5 13:59) 
毎年恒例のアイズの冬の店頭セールのお知らせです。店頭販売品には完成車もヴィンテージパーツも販売中の書籍も発売したてのグランボアの新商品もすべて含みます。初めての方もどうぞお気軽に覗きに来て下さいね。 12月16日(日曜日) 正午から18時まで 店頭販売品を1割引きで、グランボアタイヤは2割引きにて販売します。 ご来店のお客様のみです。通販サービスは別日を予定しています。 お車でお越しのお客様は恐れ入りますが仁和寺の駐車場をご利用ください。 なお、お取り置き品、ご予約品などはセール対象外です。よろしくお願いします。
ちょっと仕事のついでに  from アイズの独り言  (2012/12/2 18:41) 

ひそかなるたくらみ  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2012/11/30 8:30) 
TOEIのロード。 18年前に家内とお揃いで作ったもの。 私のは水色で家内のは薄茶色。 数ヶ月前に126ミリ幅のリアエンドに無理やり130ミリの10速ホイールを押し込んで使えるかどうか試していたが、使えそうという結論に達した。 そこで、エンドの拡幅のみならず、ボトルケージ穴の追加、ヘッドパーツ規格のITAへの変更と塗装の塗り替えを頼みに埼玉の東叡社へ向かった。 先々週の土曜日のこと。 年内には出来上がるそうな。 楽しみ。 今度の色は濃いめのブルー。 薄い色は緩衝材にゴムを噛ませた時など、移染しやすいので ヘッドパーツはカンパレコードに、ついでにバーテープはブルックスのロイヤルブルーの革をポチってしまったことは内緒。
Nozawa Works  from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles  (2012/11/30 6:35) 
次回、この記事の日本語版を投稿します。 I was recently contacted by"M-san" who was looking for information on Nozawa bicycles.&nbsp; Unfortunately I only have limited information but for what it is worth, the following was taken from a 1959 Nozawa Works catalog. Nozawa Works Company History 1920 Mr Kozo Nozawa establishes Nozawa& Co. as a wholesaler for bicycles and bicycle parts in Chiyoda-ku, Tokyo. (Photo of Mr Kozo Nozawa, taken in 1958 at the age of 70) 1937 Nozawa& Co. reorganized into a publicly traded company"Nozawa Works" manufacturing and selling the NOZAWA brand bicycles with a network covering all of Japan. 1945 Sales office is destroyed in the Tokyo air-raids.&nbsp; Company disbanded. 1948 Nozawa Works reestablished, 1949 Factory built in Bunkyo-ku, Tokyo. 1954 Construction of Nakayama Factory in Funabashi City, Chiba Prefecture commences. 1957 Nakayama Factory completed. 1958 Production surpasses ...
アイズのNEW店用車  from アイズの独り言  (2012/11/24 12:39) 
今日は天気のいいので自転車で買い出しに行ってきました。 籠は中身(9.6kg)入りです。安定してますね。 牛乳1本に豆乳2本、バナナにレンコンに卵も入れて、量ってみると9.6キロ。籠が概ね1.6キロほどありますが、これぐらいの量は主婦なら普通に買う量ですよね。帰りは全般的にゆったりとした登り勾配にもかかわらずご機嫌で帰って来れました。これならもっと買っても大丈夫。 籠の脱着もワンタッチ。 自転車もさることながら、このバジルのバックもなかなかです。スチール製のバスケットをナイロン素材のカバーで覆ったものですが中と外にポケットがあり、脱落防止用のカバーもついています。籠の重量はありますが、しっかりキャリアに固定できれば逆にとても安定します。本来はリア用のモデルですが、この ...
業務連絡  from アイズの独り言  (2012/11/23 6:50) 
残念ながら、本日のアイズラリーは天候不良にて中止です。雨が一晩中降っています。来月のプチランデヴーは12月23日。次は晴れると良いな。というわけで今日は店を開けますよ。
気が付けば  from アイズの独り言  (2012/11/19 14:57) 
秋も深まり、紅葉も終盤を迎えています。秋のアイズラリーは毎年11月23日。あれっ。もうすぐじゃないですか!?スミマセン。お知らせが大変遅くなってしまいました。。。興味のある方は直接メールにてお問い合わせください。詳細をお知らせします。今回はいつもと集合場所の違いますのでお気を付け下さいね。
エルス本 速報  from アイズの独り言  (2012/11/17 22:30) 
先日来、お知らせしていますエルス本ですが、あまりの重さに送料が予定よりかかりそうなのが判明しました。誠に申し訳ありませんが販売価格が上がってしまいそうです。そこで、急遽予定を変更しまして入荷前にご予約いただける方は当初よりお知らせしています価格にてお買い求めいただけるよう、予約販売を開始します。 ショッピングサイト もすでに変更いたしましたので、どうぞご利用ください。アイズにはアメリカ経由ではなく、印刷国から直送されます。ご予約いただいた方には入荷次第お届けさせていただきます。 送料は10,500円以上のご注文で国内送料無料です。



« [1] 136 137 138 139 140 (141) 142 143 144 145 146 [230] » 
 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u