CR2C Web Site - WEBリンク集
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  08月03日(Sun)

メインメニュー
リンク集のカテゴリ一覧

logo

WEBリンク集



  Main  |  Submit New Link  

  Popular site (top10)  |  Top rated site (top10)  |  Recommend site (0)  |  Reciprocal site (0)  

  Category List  |  RSS/ATOM Site (8)  |  RSS/ATOM Feed (2355)  |  Randum jump  

RSS/ATOM Feed (2355)

Distributing RSS/ATOM feeds which displayed here.


rss  atom 

コラボ?バトル?  from アイズの独り言  (2013/2/13 20:52) 

お待たせしました。  from アイズの独り言  (2013/2/8 14:23) 
しばらく欠品してました650B/36Hのリムが スカラベ と パピヨン 共再入荷してきました。それと、 650x32Aのタイヤ も本日入荷しています。お待ちいただきましてありがとうございます。それにしても今日はとっても寒いですね。日中でも我が家の近隣は氷点下! 猫たちもこたつに入ったまま出て来ようとしませんよ。
やっと手に入れたベル  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2013/2/3 18:23) 
目立たなくて良いでしょ。 GIZA スポーツスリムベル(真鍮)という製品。 売っているお店があまりなくて、大阪に出張した時に調達しました。
山口自転車 マルワイ号 (写真)  from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles  (2013/2/2 20:52) 

臨時休業のお知らせ  from アイズの独り言  (2013/2/2 11:45) 
営業日カレンダーではすでにお知らせしておりますが、2月8日から10日は店長と大介は学生たちとのツーリングに出かけますのでお休みとなります。卒業生たちを送るこの行事、私の記憶では店長はインフルエンザで寝込んだ時以外は欠かしたことがありません。今年は伊勢を走るそう。いい天気になるかな。 ギャラリーページ 、また少し更新できました。
江ノ島と出会い  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2013/1/27 18:49) 

新春特別  from アイズの独り言  (2013/1/27 12:11) 
サンジェのご用意ができました。アトリエ初期のとてもオリジナリティあふれる一台です。乗りこなすには自転車の知識だけではなくメカニック的な技術を要するであろう上級者向のこの自転車、この不景気真っ只中の時代になかなか強気な値段設定ですが、誰もが納得の極上の本物ヴィンテージバイクです。店頭でもご覧いただけますよ。値段ゆえにオススメページには挙げていませんが、自転車も一期一会。そんな中でもなかなか出会えない一台です。
入荷のお知らせ  from アイズの独り言  (2013/1/24 21:31) 
クールストップのマハック型ブレーキシュー や シプレ(650x32B) が入荷してまいりました。お待たせしました!
Yamaguchi Bicycle (Photos)  from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles  (2013/1/20 16:52) 
次回、この記事の日本語版を投稿します。 S-san from Niigata, who recently sent in photos of his Nozawa bicycle , also sent in photos of his Yamaguchi bicycle.&nbsp; This model is pronounced MARU WAI GO (マルワイ号) in Japanese. Yamaguchi Bicycle Company is one of the more well-known bicycle manufacturers of the 1950's.&nbsp; The history of Yamaguchi bicycles spanned nearly half a century from 1914 - 1963. The company produced motorcycles starting in 1953 until it went bankrupt and was absorbed by Marubeni Corporation and the brand renamed Marubeni-Yamaguchi in 1963. This particular model is likely from early 1950's. Sprung leather saddle (Japanese only) Fender ornament Celluloid grips Head badge, seat tube badge , Chaincase badge , Chrome BE rims BE tires Rubber block pedals (Japanese only) Rod brake handlebars full fenders, mud flap, pin striping etc. Use of cloisonne in head badges. One ...
年賀状紹介  from アイズの独り言  (2013/1/19 18:18) 
今年もたくさんの年賀状をいただきましたが、どれも力作ぞろい。中でもH画伯のイラストがとっても素敵でしたのでご紹介します。 添えられたコメントがまた素敵です。 うーん、旅してるって感じ。 今年もどうぞよろしくお願いします。 ギャラリーページ 、さらに進みました。ぜひ、ご覧下さい。



« [1] 139 140 141 142 143 (144) 145 146 147 148 149 [236] » 
 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u