信州 大平街道(その1)/飯田「のんび 並木店」
from Randonneur from Northport Blog
(2012/8/31 1:46)
|
2012年8月25日〜26日 25日 南木曽ー妻籠宿ー大平峠(木曽峠)ー大平宿ー飯田峠ー飯田市街(泊) ルートラボ http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=50847396652a6553e552f902cb577cf2 遅めだが夏休みがようやく取れた(2日間だが) 前々から行こうと思っていた大平街道に行ってみた 妻籠宿 観光化はされているが出来るだけ昔の情緒を残しているところが好感がもてる。 隣の宿場M宿はまるで宿場テーマパークの様だが随分違う、 自治体の方針によって変わるもんだ、、、 ===========================================
続きを読む
|
シプレ 650x32B 入荷しました
from アイズの独り言
(2012/8/30 14:24)
|
しばらく欠品してました シプレ(650x32B) が本日入荷しました。お待たせしました。 お盆を過ぎて幾分涼しくなってきました。我が家の近隣でも稲刈りが始まりましたよ。もう、秋ですね。
|
輪行講習
from アイズの独り言
(2012/8/30 11:18)
|
|
野川.玉川上水.神田川をポタって代田橋「まるやま」へ
from Randonneur from Northport Blog
(2012/8/29 1:01)
|
2012年8月19日 ベテランサイクリストatsさんから「蕎麦ポタに行きましょう」とお誘いを頂いた。 atsさんとは数年前ちょっとしたイベントでご一緒し、 「そのうち一緒に走りましょう」と約束しながらも なかなかチャンスが無くずいぶん月日が経っていました。 今回atsさんからお誘いを受けようやく実現 野川公園内の小径にて 向うは都内のお蕎麦屋だが照り返しの強い一般道ばかりでは 暑いし楽しくないので緑が多い武蔵野の面影が残る川沿いを辿りながら走る 調布飛行場付近、都会とも田舎とも違う独特の風景が広がる =================================================
続きを読む
|
古き良き日本製自転車のファンからの写真 ?
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2012/8/25 9:33)
|
I'll be back with another English post soon, until then stay trued and happy wheels. 前回北海道のS-さんが送ってくださった「 山口自転車 ゴールド 」の写真を見てみました。 今回は、S-さんの愛車をもう一台見てみたいと思います。 昭和27年の 日米富士 の運搬車です。 上の写真はS-さんが送ってくれた写真です。 下の写真は昭和28年のカタログからの写真です。 比較してみると純正度がかなり高いようです。 60年前のものの割に大したものですね。 チェーンケースだけ、交換されたかもしれませんが、それは仕方がありません。 ヘッドチューブ 真ん中のバッヂが欠品のようです。 下のバッヂはこの年代の典型的な深紺色の 七宝焼 です。 保証バッヂ シートチューブの下部に保証バッヂがあります。 保 證 票 (保証書)や自 轉 車 ...
|
ここのところ
from アイズの独り言
(2012/8/24 17:59)
|
|
サドルのきしみ音
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2012/8/19 17:21)
|
一ヶ月ぐらい前から気になっていたサドルのきしみ音。 革サドルの宿命かと思って半ば諦めていたのだけれども、カンパの一本締めシートポストを規定トルクの18Nmに締めて見ると、あら不思議、ピタリと音が止みました。 ちゃんと締めていたと思っていたのだけれども、締め付けが甘かったのですね。 トルクレンチまで持っているのに。 ジルベルソーのおフランスのサドルなので舐めていましたが、自分のミスというお恥ずかしい結果。 しかも、原因はサドルではなくシートポスト。 でも、音がしなくなると、力が逃げないような気分になって、ウレシ。
|
夏休みの家族行事
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2012/8/17 15:21)
|
今回は車で大弛峠に行き、そこから国師ヶ岳に行くという催し。 絶好の天候に恵まれて、これまで行った(ただし、自分だけ自転車で)中で最高でした。 8月16日に行ったのですが、帰りは14時過ぎに勝沼のICから中央道に乗ったものの小仏トンネルから12kmの渋滞ということで、上野原ICから降りて、自転車で走り慣れた道を渋滞にまみれて帰ってきました。
|
お盆
from アイズの独り言
(2012/8/16 18:34)
|
ここのところ、毎年恒例の学生自転車と一般の方のご注文の自転車と入り乱れての製作で、とても慌ただしくしてましたが、学生たちが夏休みで一斉に旅に出ていき、おまけに世間はお盆休みで、今日は久しぶりにのんびりと仕事をしています。 あー。遊びに行きたい。(みんな遊びに行って羨ましいぞ!) でもね、アイズは来月「25周年アイズツーリング」と称して福島は会津へツーリングに出かける予定なのだ。 で、なまった体を動かさなくてはと、昨日店長と昼食兼ねての50kmほどのサイクリングに出かけたんだけど、今日はちょっと全身が筋肉痛です。。これは、自転車に乗ったせい?それとも昨日の晩の盆踊りのせい? 店長がこっそりと 完成車 のページを更新してましたよ。お暇なら見てね。
|
裏高尾 小仏峠?/蕎麦と雑穀料理「杜々」
from Randonneur from Northport Blog
(2012/8/14 21:42)
|
2012年7月25日 裏高尾 小仏峠?/蕎麦と雑穀料理 「杜々」 裏高尾に良い雰囲気のお蕎麦屋さんが出来たので行ってきました。 往復約100Km強、最近ほんと近所のポタばかりだったので一寸運動になりました。 旧甲州街道 小仏峠入口 ルートラボ 港北NTー二子橋ー登戸ー四谷橋ー秋川ー八王子ー高尾ー裏高尾ー(旧甲州街道)ー小仏峠入口ー高尾山口ー港北NT http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=26723d4fd76a6c850006529b582444c0 ===================================== ===============
続きを読む
|