お待たせしました!
from アイズの独り言
(2012/10/6 15:22)
|
大変長らくお待ちいただいてましたルネエルスのチェーホィールが本日入荷してまいりました。予めご送金いただいてる方々、代引きでのご注文の方々には本日発送させていただきます。数セットを残し、今回もご予約品でほぼ完売です。次回入荷は未定です。次はもう少し目途がはっきりしてからご案内させていただきますね。 アイズ特製スペシャルボックスでお届けします。
|
10月5日の昼飯ポタ/代田橋「まるやま」
from Randonneur from Northport Blog
(2012/10/5 23:06)
|
2012年10月5日 10月5日の昼飯ポタ/代田橋「まるやま」 走っていてお腹が空いたから蕎麦屋に寄るのではなく、 お蕎麦を美味しく食べる為に走る昼飯ポタ(蕎麦ポタ) 向うお蕎麦屋さんはそんなことしなくても凄く美味しいお蕎麦屋なのだが 世田谷区 羽根木公園 ここまで来ればもうすぐ 毎度おなじみの代田橋「まるやま」 ==================================================
続きを読む
|
安曇野SAAB DAY/中山道望月宿ポタ「手打ちそば 職人館」
from Randonneur from Northport Blog
(2012/10/5 23:03)
|
9月中旬 安曇野SAAB DAY/中山道望月宿ポタ「手打ちそば 職人館」 自転車ではなく自動車愛好クラブSAAB OWNER'S CLUB OF JAPAN が主催する年一度の日本中のSAABオーナーが集まるイベントに参加した。 ちなみにこのクラブ、自動車クラブながら自転車好きが異様に多いのも特徴、 信州春日付近 久しぶりに会う仲間との歓談や希少なオールドタイマーを拝見し 夜は信州出身のジャズ歌手のボーカルに酔いながら ディナーを楽しんだ 翌日はショートツーリングが企画されていましたが遠慮して蕎麦ポタとしました。 深夜に中山道沿いの道の駅に移動しリアシートを倒して車中泊 =================================================
続き ...
|
次大夫堀公園の田圃/狛江 志美津や
from Randonneur from Northport Blog
(2012/10/5 22:45)
|
9月中旬...次大夫堀公園の田圃/狛江 志美津や あの季節メニューが終わらないうちにもう一度食べたい! 多摩川支流野川沿いに狛江のお蕎麦やさんを目指す 野川沿いの公園に一寸寄道 水田は次大夫堀公園の田 六郷用水が 開削された 江戸の初期 の世田谷の田圃を再現したそうな 周りは住宅地になっていますが立派な稲穂が実っています。 ================================================
続きを読む
|
We love FUKUSHIMA!
from アイズの独り言
(2012/10/5 15:38)
|
|
オオマエジムショ
from アイズの独り言
(2012/10/4 10:08)
|
|
川崎駅西口「蕎彩 和み月」/プジョーJ50近況
from Randonneur from Northport Blog
(2012/9/29 0:53)
|
川崎駅西口「蕎彩 和み月」/プジョーJ50近況 訪れたことのない人は川崎イコール工業地帯、公害、煙突からのばい煙、、、 そんなイメージがあるのでは? 臨海部の京浜工業地区は確かにそんな感じですが 下の写真は川崎駅から数Kmの場所、矢上川の下流付近ですが 意外と長閑なもんでしょう。 堤防の上は未だにダートだったりします。 そんな道を選びながら川崎駅近くに最近出来たお蕎麦屋さんへ昼飯ポタ 西口東芝事業所跡地に近年再開発されたラゾーナ川崎近く ラゾーナ川崎前の通りから一寸入ると、、、 再開発されたエリアとはがらりと雰囲気が変わり 昭和的な雰囲気の商店街 ====================================== ...
|
アイズの会津ツーリング
from アイズの独り言
(2012/9/23 17:43)
|
|
片手で両ブレーキ
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2012/9/22 11:14)
|
|
最近
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2012/9/20 21:55)
|
天候不順もありあまり時間もなく、 8月25日 ヤビツ峠 9月9日和田峠 9月16日和田峠、家まであと10分というところで豪雨のため雨宿り 定番のいつものコースを天候をにらみながら走っています。
|