ファミレス風蕎麦屋?/大倉山「味奈登庵」
from Randonneur from Northport Blog
(2011/6/14 22:27)
|
2011年6月13日 ファミレス風蕎麦屋?/大倉山「味奈登庵」 最近前日の疲れが休日までキャリーオーバーし(歳かな...) 折角の休日も早朝から始動出来ず、色々と用事を済ますと とっくに昼時は過ぎ、もう2時過ぎ、手打ち蕎麦屋へ蕎麦ポタと 洒落込みたいが、この時間ではもう無理、それでも休日は蕎麦が食べたい。 鶴見川夕刻 綱島大綱橋付近 (帰りに撮影) そうなると路麺(スタンド系)蕎麦屋になります(スタンド蕎麦も好きです。) ググると横浜の港湾地区に昔からあるスタンド系蕎麦の「味奈登庵」が 地元港北NTから程近い大倉山(横浜市港北区)にある様なので行ってみることに... げっ!なんじゃこのサンプル! う??ん.........(^^; ============================= ...
|
近況報告
from アイズの独り言
(2011/6/13 15:25)
|
|
岡本自転車工業
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2011/6/12 20:07)
|
|
巣鴨/菊谷移転新装開店
from Randonneur from Northport Blog
(2011/6/9 21:58)
|
|
ツーリング便り
from アイズの独り言
(2011/6/6 15:03)
|
|
雨上がりの和田峠
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2011/6/5 19:25)
|
路面はしっとりとしていました。 浅川サイクリングロードは日差しが強く暑かったのですが、山に入ると木陰で涼しい。 土曜日は、走り屋の若者達が大勢でした。
|
雨ですね。梅雨ですね。
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2011/5/29 22:50)
|
|
ゼブラ自転車 耳付き(BE)タイヤ 「謹製」
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2011/5/29 14:56)
|
|
今年は誰とランデヴー?
from アイズの独り言
(2011/5/28 10:43)
|
毎年5月の第3土日はランデヴーアレックスサンジェの集まりがあります。今年も45名のサンジェオーナーが静岡は浜名湖のほとりに集まり、乗ったり眺めたりしながら楽しい週末を過ごしたようです。昨日なんて京都は朝から屋根が飛ぶかと思うくらいのひどい雨だったのに静岡はさほどでもなかったようで良かったですね。私は今年は所用で参加できなかったのですが、来年はまたランデヴーに参加できればと思っていますのでよろしくお願いしますね。 写真はこの日に間に合わすべく取り組んでいたサンジェのタンデムを華麗に乗りこなすOさんご夫妻。無事納車ができてよかった。長らくお待ちいただきましてありがとうございました。ここ2週間は店長はこれにかかりっきりでした。これからはOさんもご夫婦で参加ですね ...
|
信州 嶺方峠(白沢峠)/鬼無里「観音そば」
from Randonneur from Northport Blog
(2011/5/23 22:46)
|
2011年5月14?15日 15日 鬼無里(西京)ー嶺方峠(白沢峠)ー嶺方ー白馬ー佐野坂ー青木湖ー木崎湖ー大町 (信濃大町より輪行?横浜) 白馬 森上より 白馬連峰(北アルプス 後立山連峰) 峠の取り付きまで裾花川沿いをゆるゆると登って行く 鬼無里西京の民宿を9時前にスタート、 鬼無里と言えば奥裾花の水芭蕉が有名でまさに見頃なので 一寸寄道をして奥裾花ダム付近まで行ってみるが、 車両通行止めの地点から往復徒歩2時間あまりかかるので 今日のメイン、嶺方峠からの展望、北アルプスがガスに隠れて しまうと後悔するので、嶺方峠方面の分岐に引き返す。 ======================================================
続き ...
|