CR2C Web Site - WEBリンク集
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  07月27日(Sun)

メインメニュー
リンク集のカテゴリ一覧

logo

WEBリンク集



  Main  |  Submit New Link  

  Popular site (top10)  |  Top rated site (top10)  |  Recommend site (0)  |  Reciprocal site (0)  

  Category List  |  RSS/ATOM Site (8)  |  RSS/ATOM Feed (2355)  |  Randum jump  

RSS/ATOM Feed (2355)

Distributing RSS/ATOM feeds which displayed here.


rss  atom 

仙川を辿って練馬へ/南大泉「季彩 そばきり すゞ木 」  from Randonneur from Northport Blog  (2010/10/10 18:25) 
2010年10月5日 仙川を辿って練馬へ/南大泉「季彩 そばきり すゞ木&nbsp;」&nbsp; 仙川沿いの小径 何度も書いているかもしれないが、東京を南北に移動する場合、ポタリングに適した良い道が無い 東京は皇居を中心に放射状に各地に向かう街道が発達しているせいで、 街や鉄道、主要道もそれに沿って発達しているので それ等を横切る南北の道に弱い、西側だと環八や環七もあるが ポタリングを楽しむ様な道ではない。 ===================================&nbsp; 続きを読む
お知らせいろいろ  from アイズの独り言  (2010/10/9 17:44) 
いろいろとお知らせしないといけないことがたまってしまっていますのでまとめてご報告。 ただいま名古屋セントラルパークアネックスにて「京都デザインウィーク」が開催されています。今月の17日までですがグランボアのエントリーモデルを1台展示させていただいてます。お近くの方はどうぞ覗いてみてください。 来週週末は毎年参加しています「ポリージャポン」に参加予定です。お店は16日は午前中のみ、17日は午後から営業の予定です。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。 11月5日、6日、7日はサイクルモード東京に出展予定です。エントリーモデルの試乗車も用意いたしますのでぜひ興味のある方はご来場ください。ただし、今年は大阪の出展はございませんのでご注意ください。 永ら ...
多摩川(関戸橋)自転車フリーマーケット&長寿自転車商会  from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles  (2010/10/9 1:34) 

和田峠、南浅川から陣馬街道への裏道  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2010/10/3 19:59) 
土曜日、もうけもんとも言える天気で晴れ、雲は多く秋晴れとは言えないものの十分な天候。 これまで、南浅川サイクリングロードから直接陣馬街道を走っていたが、しばらくの間、大型ダンプが結構通るので、裏道を探していたのだけれども、先週末にランドナーで走ってみて良かったので紹介しましょう。 今回は、ロードで。 いや、多いね、自転車乗り。  6?7人の集団2つに数人の集団が何組も、個人も。 ブームですね。
Tamagawa (SEKIDOBASHI) Flea Market  from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles  (2010/10/2 14:50) 
次回、この記事の日本語版を投稿します。 The bi-annual Tamagawa (SEKIDOBASHI) Bicycle Flea Market is just around the corner.&nbsp; Held on the third Saturday of April and October, along the banks of the Tamagawa river, the flea market is a great place to make connections with fellow cyclists of every genre.&nbsp; So mark it on your calendar, Saturday, October 16th. CLICK ON PHOTOS TO ENLARGE The early bird gets the worm, so get there early.&nbsp; It is not uncommon for people to set up shop at 6am!&nbsp; Certainly by 7am or 8am things are in full swing and by 12pm most people are closing shop. If you are a vintage Japanese bicycle fan like myself, I recommend stopping off at長寿自転車商会 (Choju Jitensha Shokai = Long Life Bicycle Shop).&nbsp; Long life is right, the propriotor has over 50 years in the bicycle business.&nbsp; When I restore bicycles, if I have a question, the propietor has the answer and is literally a living encyclopedia when ...
無事帰国してます。  from アイズの独り言  (2010/10/1 17:21) 
今回はラスベガスのインターバイクを1日観て、その後デンバーとシアトルの取引先を訪問して来ました。数えてみると15年ぶりの渡米。大変内容の濃い出張でしたがまだお知らせできることがほとんど無いんですよね。スミマセン。でもいろいろ取り組んでいるのは確かですので今後を楽しみにしていてくださいませ。写真はデンバーで少しサイクリングさせていただいたときの様子。アメリカはとにかく広かったです。 この秋から9年目に入る バイシクルクォータリー 、届いています。年間購読をお申し込みの方には今日発送していますので2‐3日内にはお手元に届くはずです。今しばらくお待ち下さい。編集者が自ら商品テストをし、インタビューをし、この季刊誌を作っています。英語で書かれているせいか日本ではまだ ...
手賀沼S.C/我孫子「湖庵」  from Randonneur from Northport Blog  (2010/9/29 23:48) 
2010年9月29日 手賀沼S.C/我孫子「湖庵」 以前はは首都圏の西側ばかり走っていたが、東寄りに住む友人と走る機会が増えた、 横浜からだと都心を越えなくてはいけないので、中々足が向かず 近くて遠いところ的存在だったが、いざ来てみると丘陵が多い西側では見られない 広がりのある風景が新鮮、 手賀沼 南岸 幅広で快適な手賀沼S.C(サイクリングコース) 南岸よりアーチが美しい手賀大橋をのぞむ =================================== 続きを読む
夕日の夕焼け小焼け  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2010/9/26 10:21) 
この土曜日は朝は天気が悪く、いつもとは逆に午前中に家の掃除やらをして、昼食後に出かけました。 お昼は、娘がオムライスを作ってくれました。 手早く上手に作れるようになっていたのでちょっと驚き。 なんやかやで出発はすでに2時過ぎ。 帰宅は暗くなってからを覚悟して、夕焼け小焼けのところまで、今回はちょっと裏道を試してみることに。 夕焼け小焼けのところっていうのは、陣馬街道で和田峠まで行く途中の吊り橋があるところね。 いつもは、浅川サイクリングロードから陣馬街道をひた走ってきましたが、高尾駅からの道と交わるところまでが、ダンプやら観光バスやらが狭い道を走るので、よろしくないと思っていたから。 雨上がりなので泥除け付がよろしかろうとランドナーで出かけました。 久々のラ ...
二子玉川?砧本村 砧線廃線跡/二子玉川 大勝庵  from Randonneur from Northport Blog  (2010/9/22 22:06) 

3連休は  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2010/9/20 22:18) 
土曜日は、久々に藤野のShuでランチ。 和田峠を越えてたどり着きます。 帰りは、大垂水峠を越えて高尾から帰宅。 走行距離はちょうど100kmぐらい。 ゆっくりしたランチをいただきました。 デザートも食べたし。 日曜日は、妻とともに奥多摩の大岳山へ、ハイキング。 ケーブルカーを使うので、完全になめてかかってたら、これがえらい大変なことになってしまった。 ばてた。 大岳山の最後のあたりは、絶壁の細い道を通り、岩を登った。 帰路はバテバテで、うっかり気を抜くと谷底へ落ちていきそうな。 妻からは昨日のが効いているんやない? と言われてしまう。 しかし、自転車と山登りは体の使い方が違うのでしょうね。 月曜日は筋肉痛。 妻は平気らしい。



« [1] 187 188 189 190 191 (192) 193 194 195 196 197 [236] » 
 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u