桜
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/4/4 18:28)
|
2階のリビングからお隣の屋根越しに見える桜。 近くには見事な桜の木が多いのです。
|
Frame Covers
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2010/4/3 20:41)
|
次回、この記事の日本語版を投稿します。 Bicycles manufactured in the 1950's had a frame cover, something you don't see these days. Bicycle frame covers wrapped around the top tube and were made of various materials including cloth (suede), leather and vinyl. (Click on the photos to enlarge.) These frame covers served both as an advertisement as well as protection. Certainly add a nice touch of class to the frame's appearance. Note the Nichibei Fuji mark . Here is a cloth (suede) frame cover from Nichibei Fuji. Maruishi Premeir frame cover. Note how this frame cover is laced on. (second photo below). Most frame covers from the 1950's had metal rails on each side. The rails can clearly be seen on the back side of the frame cover. The frame covers were rolled around the top tube and secured in place by clips. As seen in the photo below, the clips slide on the rails and keep the frame cover from unfurling. Here ...
|
卒業おめでとう!?
from アイズの独り言
(2010/4/3 9:58)
|
|
Northwave Aerlite3
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/4/3 9:35)
|
先日、英国の有名通販店から届いたロードシューズ。 靴の中底にはコルクが貼ってあります。 2010年版からは木になっており、本当は購入した2008/9年版もそのようになっているのかと思っていましたが違いました。 セカンドグレードですが、なかなかの高級感。 うちの猫と鳥も興味津津です。 かじっちゃだめ。 海外通販の難点はサイズもの、特に靴がためし履きができないのが痛い。 その点、Northwaveの製品は、グレードは低いRevengeながら、今履いているので安心とオーダーに踏み切ったのです。 しかし、箱から取り出して履いてみると、なんと、親指が側面に当たる。 そんなはずはと、サイズ表記を見直してみても、42/27.5/9.5とある。 おかしい。 もしかしたら、レーシング用ということでぴったりサイズなの ...
|
房総養老渓谷ポタ(その2)/「分校のお蕎麦屋さん もみの木庵」
from Randonneur from Northport Blog
(2010/3/30 23:59)
|
2010年3月20日房総養老渓谷ポタ(その2)/「分校のお蕎麦屋さん もみの木庵」 大満足の蕎麦を食べ房総半島を横断する様に安房鴨川を目指す。 外房 安房鴨川 竹林の中の山道を行く =====================================
続きを読む
|
久しぶりに。。。
from アイズの独り言
(2010/3/29 15:06)
|
ギャラリーページ の更新が出来ました。年明けからなかなか作業が出来なくて楽しみにされている方には申し訳なかったです。これからもステキなモデルが目白押しですよ。お楽しみに。
|
季節はずれの寒さ
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/3/27 21:52)
|
朝から晴れのはずが、どんよりと曇っていて寒い。 こういう時は装いをどうしようかと迷う。 歳をとるにつれて、温度に敏感になるのですよ。 結局、下着を冬用のCRAFTにして、長袖のジャージに、ウインドストッパーのベスト、下はニッカー(膝下丈のタイツ)にした。 朝8時に出たが、予想よりも寒かった。 素直にタイツにするべきでした。 今日はお山は路面が凍結してそうなので、いつもの江の島へ。 近所のMcDonaldが今月末で閉店するので、最後の土曜日となるため、娘と食べる約束をしていたためお昼には帰宅せねば。 江の島につくころにはお空が晴れてきました。 やっとちょっとは暖かくなりました。 島の南の堤防の上は整備されており、のんびりと椅子のうえで過ごす。 今日は、みなさん出足が遅かったの ...
|
セルロイド製の握り
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2010/3/26 23:41)
|
|
選択肢が増えました。
from アイズの独り言
(2010/3/26 1:01)
|
ショッピングサイトでお買い物していただくときに「代引き」もご選択いただけるようになりました。以前から時々リクエストがあったんですよね。
ただし、この代引きはゆうパックを利用しますので大きなサイズの商品にはご選択いただけません。ご利用いただけるのはリムや泥除けをお送りするサイズまで。フレームなど大きなサイズはちょっと無理なのです。また、代引き手数料370円のほかに送料が通常より高くなる場合がありますので別途差額を請求させていただくこともございます。ご注文の際は予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
|
春の服装
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/3/23 23:19)
|
|