世田谷小径迷走/代田橋「まるやま」
from Randonneur from Northport Blog
(2010/3/15 20:13)
|
3月15日 世田谷小径迷走/代田橋「まるやま」 二子玉川ー用賀—馬事公苑を経て、 確か昨日開店した経堂のお蕎麦屋さんへ ところが残念ながら売切れで閉店の様子、 さてどうしよう、、、 世田谷に点在する野菜畑、昔よく「せたがやたがやせ」(古っ)なんていったっけ、 でも同じ緑でもアスファルトで覆った道のほんの少しの隙間に植えた 街路樹の緑より、なんかホッとする風景です。 畑の横を通ると菜の花の香りがします。 最も季節の変化を肌で感じられる乗り物 さてお昼はどこで、、、 割と近い所に何軒かお蕎麦屋はあるが、、、 ==================================
続きを読む
|
まさかの残雪和田峠
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/3/13 22:57)
|
2010/3/13(土)は南風が強いとのことで三浦半島に行くのはやめにして、暖かいということなので路面の凍結もなかろうと思い数ヵ月ぶりにお山の和田峠に行きました。 途中、道路情報では、積雪通行止めとあるではないですか。 小林さーん(高尾在住)、話がちがうじゃないですか。 高尾の辺りで道路の端に薄汚れた雪が残っていたのでいやあな予感がしてたんですよね。それに、浅川サイクリングロードから山の方を見るとなにやら白っぽく見えて、気のせいだろとごまかしながら来たのですよ。気のせいなはずないですよね。 しかし、和田峠は越えないといけないのです。なぜなら、今日の昼食はてんすいという洋食屋さんで特大(280g)のハンバーグを食べると決めていたからです。藤野駅から甲州街道を東へ数キロ行ったところ ...
|
新しいポチ先
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/3/7 23:04)
|
いけません。悪天候のせいです。 昨年の夏に、高地に自転車で行く時に、帰りに輪行する時に汗臭くなっていないこと、気温の変化に対応できることから、米国ibex社のウールのジャージが非常に役にたったのでもう一つ欲しいと思ってたわけです。なんせ標高2000mだと平地と12度も温度が違うわけですから、下界が30度でもお山は18度というわけです。 ibexのウールジャージのすごいところは、夏でも着れるのです。撚りが強くて肌触りもウールという感じがしません。 電車でとなりに美しい女性がいたとしても臭いと思われなくてすむわけです。たぶん。 最近気がついたのですが、通販業者は米国よりも英国の方が送料が安いのです。 まあ、米国の業者は番号でたどれるクーリエを使っているということもあるのですが。 うろうろとサ ...
|
千住?江戸川ポタ/流山 すず季
from Randonneur from Northport Blog
(2010/3/3 0:50)
|
2010年2月25日 千住?江戸川ポタ/流山 すず季 今日は千住に住む友人の家から江戸川周辺のお蕎麦屋さんへ 横浜北部に住む自分にとって東京でも西部、城南、多摩地区はホームだが 北部、城東は完全にアウェー、友人の先導で江戸川へ 江戸川河川敷、友人は見慣れているので「ただ殺風景なだけ」だと言っていましたが 自分はこの空の広がり感に感動しました。 なぜって?関東平野のど真ん中にお住まいの方は友人の様に ただ殺風景なだけではと思うかも知れませんが、、、 ================================== ==
続きを読む
|
ハンドルからブレーキレバーの距離
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/2/27 20:42)
|
|
昼飯ポタ/横浜平沼 角平
from Randonneur from Northport Blog
(2010/2/25 0:25)
|
2010年2月24日 昼飯ポタ/横浜平沼 角平 色々と事情があって余裕が無く、 近場のポタリング程度には出掛けているんですが、 ここにUPする時間までは取れず一月たってしまいましたが、 暇を見つけて少しずつUPしていくつもりです。 東神奈川周辺 今日も殆どのお店が中休みに突入してしまう時間になってしまう、、、 たまには横浜方面にでも行ってみよう、 (我家も横浜ですが、横浜の港の方より川崎、東京世田谷方面のの方が近い場所なので) 近年イメージされる横浜、みなとみらい地区の様な横浜ではありません。 僕が子供の頃から知っている、一寸懐かしい横浜にあるお蕎麦屋さんへ、、、 ===================================
続きを読む
|
キャノンデールMTBも友人の元へ/喜多見 志見津や
from Randonneur from Northport Blog
(2010/2/24 23:38)
|
2010年2月18日 キャノンデールMTBも友人の元へ/喜多見 志見津や TNIシクロクロスに続き、キャノンデールのMTBも別の友人に譲渡することになりました。 足立区まで自走して帰る友人を見送りがてら、 御主人がランドナー乗りの、狛江「志美津や」さんへ 友人も大の蕎麦好き、また蕎麦ポタ仲間が増えました。 ==================================
続きを読む
|
シュンドリーという三浦半島のインド料理屋さん
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/2/20 20:49)
|
三浦半島のかなり南の通りから少し入ったところにシュンドリーという名前のインド料理屋さんがあります。 今日はそこを目指しました。 初めて行ったのですが、インターネットで三崎周辺においしい食べ物屋さんはないかいなと検索して見つけました。GPSにしこんで行ったので迷わずに到着。すると庭先にはなんと高級車、自転車ですよ、が山のように、停まっていました。先客がいたわけです。2グループあったようで、小さなお店でしたので相席になりました。ルックに乗っておられる自転車乗りの美女お二人とご近所にお住まいのお医者さんと同じテーブルになりました。結構話が盛り上がりました。私を入れて自転車乗りは9人で、なんとその瞬間のお客さんの自転車乗り比率は90%!。こんなことは初めてだそうです ...
|
ねこの物見台
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/2/14 22:00)
|
階段の上にある窓にはねこ専用の台を取りつけまして、ここがココ(猫の名)のお気に入り。 ここから、庭木に来る鳥たちを眺めて、室内から威嚇しているのです。 うちの鳥には追いかけまわされておしりを噛みつかれるから、こうやってストレスを発散させているのかもしれません。
|
土曜日は雪でゴーッ
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/2/14 21:56)
|
|