シクロクロス引き渡し/代田橋「江戸蕎麦 まるやま」
from Randonneur from Northport Blog
(2010/2/12 14:06)
|
2010年1月31日 シクロクロス引き渡し/代田橋「 江戸蕎麦 まるやま」 Holksのシクロクロス風ツーリング車 が完成したので、 以前組んだTNIのシクロクロスも同じ目的で作ったので 似た様な車が2台になってしまいました。 Holksと乗り分ける予定も無く、出番が無くなっていたので、 TNIの方は友人に譲渡する事になりました。 六郷用水跡 丸子川親水公園(世田谷区岡本付近) 一寸珍しい「カンパニョーロ オリンパス」 90年代にリリースされたカンパのMTB用コンポのエントリーモデルですが (シマノでいうとデオーレ?LXクラスか?) すっきりした良いデザインだと思いませんか? =====================================
続きを読む
|
午前中コースの江の島
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/2/6 21:28)
|
6:00起床、鳥の世話、朝食、風呂掃除、8:45出発。江の島11:00前着。12:30帰宅。マクド(関東でいうマック)に昼食を買出し。家で娘と昼マック。コーヒーを入れて、ちょっとゆっくりした後、家の掃除と自転車の掃除。16:20車に乗って歯医者さんへ出発。19:00帰宅。 てな一日。 今日は寒かったけれども、空気が澄んでいてきれいな青空でした。この青空だけでも走って良かったと思えるわけです。
|
城ケ島と三浦半島の風車
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/1/31 9:16)
|
この土曜日は、お解き放ちが許されたので冬場の定番ロングコースである三浦半島に行きました。 当初、三崎で上司に教えてもらった魚音というところでマグロ丼を食べるつもりだったのですが、三崎ばっかりじゃどうも飽きてきたので、城ケ島へ行くことに途中で変更。 城ケ島からの帰路、風車が見えたのでちょっと反対方向になるのですが立ち寄りました。 風力発電の実験施設なのですね。冬の三浦半島、車も少なめで空と海の風景、心が洗われます。 七里ガ浜に住む会社の同僚、朝は海を眺めてから、家の前を箒ではくそうな、うらやましいぞ。
|
復活
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/1/31 8:58)
|
何度も不死鳥のように復活する鳥。
|
超ご近所ポタ?/南野川「酒彩蕎麦楽 芳寿」
from Randonneur from Northport Blog
(2010/1/26 23:31)
|
2010年1月26日 超ご近所ポタ?/南野川「酒彩蕎麦楽 芳寿」 昨日は近場だったので今日こそは、、、 と思ったものの所用が長引き2時過ぎ 歩いてでも行ける近所のお蕎麦屋しか間に合わないな、、、 港北ニュータウン緑道 ふじやとの道 それでも一寸は気晴らしに自転車に乗ろうと一応デ.モンダに乗って家を出る。 子供の頃、歩いて10分もかからないところも自転車で行ったな、、、 いい大人になっても変わらないな、、、 たおやかな35Aのミシュランワールドツアーを履いているので 平行している舗装路を走らず、あえて緑道の地道を走る、 よく締まった土の道の凸凹を空気量の多いアメサイドの タイヤが吸収するのが心地よい。 子供の頃、雨の日長靴を履いてるからとワザと水たまりに入ったり、 ぐち ...
|
菊名池/妙蓮寺「鴨屋 そば香」
from Randonneur from Northport Blog
(2010/1/25 23:30)
|
2010月1月25日 菊名池/妙蓮寺「鴨屋 そば香」 一寸職場がごたごたしており精神的に疲れてしまい 折角のOFFも腰が重くなってしまい あまり出掛けていませんでした。 菊名池公園(横浜市港北区) しかし出掛けないと今度は、折角リフレッシュできる チャンスに家にいたことを後悔してしまったりします。 取り敢えず近場でもいいから散歩程度に出掛けようと 思い腰を上げました。 大好物でもあり季節的にも冬といったら鴨! しかし鴨モノは高いんですよね、、、 近場に1.000円以下♪で鴨せいろを楽しめるお店が あるということで行ってみる ===========================================
続きを読む
|
自転車に乗る理由
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/1/23 23:03)
|
先週から体の調子が悪かったのですが風邪から副鼻腔炎、つまり蓄膿ですね、に移行している模様。 今日は、そんなことで2時間ほどしか乗らず、その時に自分はなぜ自転車に乗るのでしょうと考えたのですが、あれこれと出てきたのが、こんなところ、 .好肇譽紅散、日ごろのストレスをパーッと、というとちょっとなんとなく自転車の価値が下がるような気がするが、現時点ではこれは事実。 △修發修蘯転車という乗り物が好き、シンプルな機能美、自分の力を動力として進む、ダイレクトな感覚。内燃機関やらの動力によるものは他者にあやつられているような気がして、そんなん、仕事だけで十分でしょう。 スピード感。自分の足で走った時には得られないもの。流れゆく風景と風。 ぢ領蓮並侶繊飽飮?Gを取るにつれ ...
|
裏道を辿って石神井公園/手打そば「菊谷」
from Randonneur from Northport Blog
(2010/1/21 21:58)
|
2010年1月20日 裏道を辿って 石神井公園/手打そば「菊谷」 今日は小春日和というより自転車に乗るとむしろ暑い、ちょっとした坂を登っただけでも汗ばむほど 真冬にこんなに暖かいOFF日、折角なので今日のお昼はちょっと足を伸ばしてみようと、 (距離的には大した事無いが)横浜方面からは一寸行きにくい練馬方面へ ===================================
続きを読む
|
小春日和の鶴見川/矢向(鶴見)「そば處 鴨南ばん」
from Randonneur from Northport Blog
(2010/1/20 0:20)
|
2010年1月19日 小春日和の鶴見川/矢向(鶴見)「そば處 鴨南ばん」 冬はやはり鴨が美味い、今日は東京で梅が咲いたとか言う程の小春日和だが 無性に鴨南蛮が食べたくなったので、鴨南蛮が最も得意と思われるあのお店へ、、、 普段はあまり風情があるとは言えない鶴見川下流域だが、 今日は雲一つない真っ青な空を映し良い表情でゆったりと流れている 末吉橋よりやや下ったところより元鶴見操車場方面に向かう、 まわりは町工場と住宅が混在した街並、 失礼だが美味しい名店がありそうな感じではないのだが、、、 ====================================
続きを読む
|
お友達と昼食
from 週末ちょっとだけでも自転車乗り
(2010/1/17 17:57)
|
久々に、たぶん1年ぶりぐらいで自転車友達と昼食をとることになりました。 奥様にお手製のおいしいシフォンケーキとコーヒーをごちそうになりました。 ご自宅には、自転車が4台キレイにディスプレイされていて、さすが、デザイナーです。 讃岐うどんを食べにでかけ、その後、トレックストアで最新のロードバイクを鑑賞。 お向かいのパリのカフェの雰囲気がプンプンとただようお店でお茶をして別れました。 同好の士とは話が尽きないもので、また、ゆっくり(?)お話しましょう。 風邪が写らない事をお祈りしています。 そうそう、今回はランドナーで行きました。しばらくぶりで、こんなに進まないものかと思うと同時に時間がゆったりと流れるような気がして新鮮でした。年をとるとランドナーかな。そうするとダウン ...
|