CR2C Web Site - WEBリンク集
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月05日(Sat)

メインメニュー
リンク集のカテゴリ一覧

logo

WEBリンク集



  Main  |  Submit New Link  

  Popular site (top10)  |  Top rated site (top10)  |  Recommend site (0)  |  Reciprocal site (0)  

  Category List  |  RSS/ATOM Site (8)  |  RSS/ATOM Feed (2299)  |  Randum jump  

RSS/ATOM Feed (2299)

Distributing RSS/ATOM feeds which displayed here.


rss  atom 

春の山田富士公園/青葉 大勝軒(ラーメン)  from Randonneur&Kouhoku Blog  (2009/4/6 22:38) 
2009年3月31日春の山田富士公園/青葉 大勝軒(ラーメン)OFFにポタする時間ぐらいはあるものの、春の人事で仕事の形態が一寸変わりなんか精神的にまいってしまい、なかなかブログにUPする気力がない............というわけで、先週の写真すっかり春らしくなった港北ニュ...
気乗りのしない土曜日  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2009/4/5 18:31) 
うちの鳥が月曜日から3度目の入院をしておりまして、今日は、行くすがら様子を見に行くことにしました。 なんとなく、気分が乗らないのはあんまり鳥の具合が良くないのがわかっていたから。 見に行くとやはり、羽を膨らませてしょぼっとしていました。 その後、城山湖の方面へ向かいます。今日はランドナーを駆り出しました。 しかし、夕方、娘が遊びに行っていた福岡から帰ってくるので空港まで迎えにいかなければなりません。 結局時間的に目的地までたどりつけずに、途中で引き返してきました。
家族ラン距離はちょっとだけ  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2009/3/31 21:17) 
ちょっとは痩せないとなんて言う家でごろごろしている娘を家内と連れ出してご近所境川サイクリングコースに出かけました。結構調子良かったので、藤沢のラーメン屋「はじめ」に行こうとしましたけれど、用心して境川遊水地公園で引き返すことにしました。距離は40数キロでしたが、娘はばててしまいました。スタンド付きの似非MTBで結構重くてハンドルの幅なんかも広くてちょっとかわいそうだったのですけれど。
安曇野穂高/そば処 ふじもり(その2)  from Randonneur&Kouhoku Blog  (2009/3/26 15:05) 
2009年3月21日安曇野穂高/そば処 ふじもり(その2)安曇野穂高周辺より北アルプス蓮華岳方面をの望むもう少しすると、この田圃に水が引かれアルプスの山々を映し一層美しい風景となる以前は穂高の駅前で週に一日のみの店を営んでいた「ふじもり」、穂高温泉郷に程近い山...
安曇野穂高/そば処 ふじもり(その1)  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2009/3/26 15:00) 
2009年3月21日安曇野穂高/そば処 ふじもり(その1)折角の信州、鉄道輪行でゆったり満喫したいとこだが、時間の関係で今回は車に積んでショートポタリング、豊科インターから程近い道の駅に車をデポし走り始める。堀金(旧堀金村。現安曇野市)から穂高方面に向かうと、...
信州 山形村唐沢蕎麦集落/石碾き蕎麦 水舎  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2009/3/24 1:26) 
2009年3月20日信州 山形村唐沢蕎麦集落/石碾き蕎麦 水舎有休が取得出来、急遽妻の実家(諏訪地方)に家族で行くことに、、、蕎麦ポタが出来るかも♪自転車は1台妻の実家に預けてあるので、簡単な携行ツールと自転車用ウェアを荷物に忍ばせ一路信州へ、、、信州山形村の...
ちょっとだけ  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2009/3/22 21:58) 

鶴見川源流たこ焼きポタ  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2009/3/14 23:38) 
2009年3月14日鶴見川源流たこ焼きポタ久々に友人達が企画したランの日と自分のOFFが重なったのだが、残念ながら生憎の天気、本来なら丹沢山地東端の宮ヶ瀬湖までの走りを十数人で楽しむ予定だった。朝方は台風の様な暴風雨で宮ヶ瀬行きは中止になったが、午後からは晴れる...
ストロングライトのチェーン  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2009/3/14 22:27) 
チェーン換えました。KMCでいうミッシングリンクがついていまして、素手でチェーンが切れる(一つだけプレートが外れる構造)ことになっているはずですが外れません。KMCのチェーンだとスパスパと外れるのに。おまけに、他のコマよりも幅が若干広いようです。 しょうがないので、青葉台の某有名店に持って行って、外してもらい、換わりにKMCのものを装着してもらいました。 が、これも外れません。どうも、チェーンのインナープレートの外幅が若干KMCの製品よりも広いようです。 うまくいかんね。そのうち、パークツールの専用工具でも買うかな。しかし、あんなの誰が買うのかなと思っていたのに。やれやれ。 ちなみに、KMCのチェーンだと、簡単に外れます。
Woundupシートポスト装着後  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2009/3/14 22:19) 
しっかりとサドルを保持します。ギシギシと音がなりません。 仕上げもなかなかのもの。ちょっとボテッとしてますから最近のカーボンバイクにはちょっと似合わないでしょうね。



« [1] 205 206 207 208 209 (210) 211 212 213 214 215 [230] » 
 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u