CR2C Web Site - WEBリンク集
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  09月19日(Fri)

メインメニュー
リンク集のカテゴリ一覧

logo

WEBリンク集



  Main  |  Submit New Link  

  Popular site (top10)  |  Top rated site (top10)  |  Recommend site (0)  |  Reciprocal site (0)  

  Category List  |  RSS/ATOM Site (8)  |  RSS/ATOM Feed (2360)  |  Randum jump  

RSS/ATOM Feed (2360)

Distributing RSS/ATOM feeds which displayed here.


rss  atom 

初めての羽村の取水口  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2009/10/18 21:56) 
多摩川から玉川上水に水を引き入れるところがありまして、そこが羽村の取水口。 多摩川サイクリングロード、今は多摩川風の道というんでしたっけか。 そこの一番端にあります。 今まで行ったことがありません。 先日、大腸のポリープの切除をし、運動は1?2週間だめとのことだったので、今日は平坦路をおそるおそる乗ったわけでして、最近、この道は自転車が増えて歩行者との間で事故が多いとか、ゆっくり走るにはちょうど良いかと思い、行ってまいりました。 実は、関戸橋のフリマが今日の日曜日と勘違いしていて、本当は、フリマ、らーめん、なるしまフレンド立川を中心としたのんびりランのつもりだったのですが。関戸橋についてだれもいないことに愕然とし、気を取り直して、ちょっと早いものの、あの有名 ...
一番高い逆さおにぎり 志賀高原.渋峠(その2)  from Randonneur&Kouhoku Blog  (2009/10/11 23:16) 
2009年9月27日一番高い逆さおにぎり 志賀高原.渋峠(その2)志賀高原の中心部?山田牧場、高山方面との分岐を過ぎると、いよいよ本格的な渋峠への登り峠までラストスパート、横手山手前”のぞき”==================================...
まあなんというか  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2009/10/11 22:25) 
水曜日、大腸の内視鏡検査でポリープを切除し一泊入院。 木曜日、予定通り退院。しかし、帰宅後、数えきれないぐらいトイレに駆け込んでしまいましたよ。腸の調子は回復してはいない模様。 金曜日、出社のつもりが、満員電車を一時間以上、もしかしたら立っていかなければいけないか、また、出社したところで一日働き続けることができるのかと考えると無理と判断し、もう一日休ませてもらうことに。結局、一日家で寝たり起きたりして過ごす。やはり内臓の一部を切るというのはこういうことかと思い知った次第。結構体がきつい。1?2週間は食事制限があってアルコールはだめとのこと。しかし、1週間と2週間ではその差7日間、これは大きいですよ。まあ10日ぐらいたったら良いのかと聞くと、12日目にアルコー ...
一番高い逆さおにぎり 志賀高原.渋峠(その1)  from Randonneur&Kouhoku Blog  (2009/10/8 2:40) 
2009年9月27日一番高い逆さおにぎり 志賀高原.渋峠(その1)湯田中2日目、前日同行して頂いた”おじ氏”はGF糸魚川に参加なので、今日はソロ、今日もまったり蕎麦ポタにするか、日本で一番高いところにある”逆さおにぎり”をゲットするか悩む........最近ゆるポタばかり...
興味津津  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2009/10/4 21:29) 
何かしていると必ずやってきてじゃまをする鳥。
新ルート和田峠  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2009/10/4 18:59) 
次の水曜日は大腸の内視鏡検査を控えて、食事制限があるので野菜類や赤みの肉類は食べられず昼食はどうしようかと考えながらも軽く和田峠あたりに行かずにはいられない。先週先々週と私としてはちょっと重めでしたから今回は軽めということで。 最近は、和田峠までは相原十字路から北上し、北野街道を通って高尾駅を経由して霊園の多い高尾街道から陣馬街道に入るルートをつかっていたが、通勤時に地図をにらめっこして、小山田のバス停から細い竹藪の中の道を北上して尾根幹を横切り京王堀之内駅を通過してとにかく北上し浅川サイクリングロードに入ってそのまま西へ向かうと陣馬街道を横切ることに気がついた。どうも浅川サイクリングロードから和田峠へ向かうというのは結構有名なのかもしれない。結 ...
北志賀周辺はしご蕎麦ポタ/須賀川「竜王荘」  from Randonneur&Kouhoku Blog  (2009/10/4 0:55) 
2009年9月26日北志賀周辺はしご蕎麦ポタ/須賀川「竜王荘」竜王高原スキー場「山の実」で江戸と信濃の最上のコラボレートした蕎麦を味わい、須賀川の集落まで下ると、そこにはまた数軒のお蕎麦屋が、、、「もう一軒いけますよね!」と”おじ氏”のひとことで2軒目へ須賀川...
北志賀周辺はしご蕎麦ポタ/竜王高原「山の実」  from Randonneur&Kouhoku Blog  (2009/9/29 22:06) 
2009年9月26日北志賀周辺はしご蕎麦ポタ/竜王高原「山の実」信州湯田中、渋温泉、夏休みの家族旅行で訪れたばかりだが、気がかりだったお蕎麦屋さんがあり、季節も涼しく自転車日和となり自転車で行きたいと言う気持ちが高まり、始発の新幹線に乗り込みいざ信州へ!長野...
おポゴン復活  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2009/9/29 21:38) 
ただジテモノに忙しかっただけなのですけれども、わが家のジャジャ子はとりあえず復活しています。 ミニゴジラのように見える時があります。 時々ネコの後ろからアタックします。 ネコものにも興味があるらしく、ネコタワーを登ったり、寝床を歩き回ったり、ネコ水で水浴びをしたり、あげくにネコエサもご賞味します。ちなみにネコエサの原料には鶏肉も!
裏ヤビツと浅間山林道とZUND BAR  from 週末ちょっとだけでも自転車乗り  (2009/9/27 19:04) 




« [1] 205 206 207 208 209 (210) 211 212 213 214 215 [236] » 
 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u