CR2C Web Site - WEBリンク集
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月05日(Sat)

メインメニュー
リンク集のカテゴリ一覧

logo

WEBリンク集



  Main  |  Submit New Link  

  Popular site (top10)  |  Top rated site (top10)  |  Recommend site (0)  |  Reciprocal site (0)  

  Category List  |  RSS/ATOM Site (8)  |  RSS/ATOM Feed (2299)  |  Randum jump  

RSS/ATOM Feed (2299)

Distributing RSS/ATOM feeds which displayed here.


rss  atom 

塩尻桔梗が原/そば屋 しみず?蕎麦 ◯泉  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/9/3 23:42) 
2008年8月23日塩尻桔梗が原/そば屋 しみず ? 蕎麦 ◯泉岡谷から旧塩尻峠(旧道)でも超えて、塩尻の蕎麦屋やワイナリーを巡って飲んだら帰りは輪行なんて超ゆるゆるな(旧塩尻峠以外は)ポタリングを企んでいたら、なんと朝から雨、、、それでも結構止んでいる時間も...
雨上がりの日曜日  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2008/8/31 20:58) 
家内も最近は時間が無く、これまではヨガで運動をしていたのですけれども、ヨガというのは、食後2時間はダメだそうで、その替わりにゴーをするとかで。 ゴーっていうのは、ローラー台のこと。 使っている時にそんな音がしますから。 ここ数日は、居間にずっと鎮座しておりました。 なんてことがあって、日曜日に晴れたら、一緒にどこぞへ行こうかという雰囲気になってましたので、土曜日はママロードのハブのグリスアップです。 どうも、ハブから油分が流れ出してましたので。 今日は、夏の終わりのような空でした。 きれいな青に雲がそちこちに浮かんでいて、なかなかの風情。 境川CRを南下して、藤沢のはじめというラーメン屋さんを目指しました。 このラーメン屋さん、ご自宅を改造して始められたようで、 ...
白馬 蕎麦ポタ(青鬼集落編)  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/8/29 20:50) 
2008年8月22日白馬 蕎麦ポタ(青鬼集落編)さて、盛りがいい蕎麦を2枚も食べたので、ちゃんと走らないと、、、というワケで信濃森上の先から、こんな坂を登る急坂を登りきると青鬼の集落、春から初夏にかけて天気が良いと、美しい雪形を残す白馬連峰を望むことができる。...
白馬 蕎麦ポタ(八方蕎麦屋編)  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/8/23 22:43) 
2008年8月22日白馬 蕎麦ポタ(八方蕎麦屋編)雪形が残る北アルプスが大好きで、春から初夏にかけての時期に毎年アルプスが望めるところに出掛けていたが、今年はその時期に都合が付かず、夏になってしまった。この時期になると北アルプスもほとんど雪形は消えてしますが、...
思い出のコース 5 フローラ  from 旅と自転車と  (2008/8/20 13:58) 
上の息子が中学に入ったばかり、下の息子が小学生の頃、私はシカゴ事務所勤務となって 我が家はシカゴ郊外に居を構えた。 日本から持っていった自転車に加え、もう一台バイクを買った。 バイクと呼ぶにふさわしくタイヤが太く、空気はガソリンスタンドの自動車用空気入れで入れた。 近所にはforesto preserve がいくつかあって、森と池と芝生、それにサイクリングロードが 備わったものもあった。 一般道はほとんど車専用で自転車は走れないので、私たちはforest preserveまで自転車を 積んで行かなければならなかった。 1年が過ぎた頃、私は同じイリノイ州ではあるが、最南端に近いフローラという小さな町に転勤した。 そこに新設したばかりの現地法人・工場があってそこの副社長になったのである。 子供達はシカゴの日本人 ...
別所温泉?松本浅間温泉/胡桃蕎麦  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/8/16 22:51) 
2008年8月11日別所温泉?松本浅間温泉/胡桃蕎麦(保福寺峠越?)今日は上田周辺の蕎麦屋巡りポタをしようか、きちんと走ろうか悩んだのだが、ここのところあまり乗れず運動不足気味なので、峠を越えて松本に出ることにする。松本に出るには、幾つかのコースが考えられるが...
千曲川上流ラン?上田アフター/手打百藝 おお西  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/8/16 22:43) 
2008年8月10日千曲川上流ラン?上田アフター/手打百藝 おお西帰宅するクラブのメンバーと別れた後、上田に残り宿泊する友人と、発芽蕎麦切りで有名な「おお西」へ上田ー別所温泉を結ぶローカル線、上田交通の丸窓電車(保存廃車)===================...
千曲川上流ラン?その2/小諸 そば七  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/8/14 10:31) 
2008年8月10日千曲川上流ラン?その2/小諸 そば七   鹿の湯(佐久海ノ口)ー小海ー臼田ー佐久市ー小諸ー海野宿ー上田旧北国街道 海野宿にて宿にクーラーは無かったが、朝は天然のクーラーで真夏だというのに肌寒い程だった、朝食の前に朝風呂に浸かる、温泉宿ならで...
千曲川上流ラン?その1  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/8/14 3:05) 
2008年8月9日千曲川上流ラン?その1自分が所属するサイクリングクラブCR2Cの会長であり師匠でもある山本秀男氏とクラブ員K氏(ともに故人)が、1994年の夏に、千曲川の源流から河口までサイクリングをした時の紀行文が、”133歳のペアがいく”と言うタイトルでニューサイ...
境川CR沿いのフルーツスタンド  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2008/8/12 18:17) 
大下園(大川果樹園)やってました。 本日(8月12日)、そばを通るとやってましたよ。 冷えた梨(1個100円)を2つ食しました。 ちょっと甘さは足りないように感じましたけど、水分が欲しい体にはとてもおいしく感じました。 http://map.goo.ne.jp/local/map.php?MAP=E139.28.51.624N35.23.23.746&shop1=TO-14011821 冷えた梨くださいというと、包丁を貸してくれますので、剥いて食べるわけです。 今日はブドウを買いにきたおばさまたちが数人おられました。



« [1] 213 214 215 216 217 (218) 219 220 221 222 223 [230] » 
 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u