CR2C Web Site - WEBリンク集
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  04月04日(Fri)

メインメニュー
リンク集のカテゴリ一覧

logo

WEBリンク集



  Main  |  Submit New Link  

  Popular site (top10)  |  Top rated site (top10)  |  Recommend site (0)  |  Reciprocal site (0)  

  Category List  |  RSS/ATOM Site (8)  |  RSS/ATOM Feed (2299)  |  Randum jump  

RSS/ATOM Feed (2299)

Distributing RSS/ATOM feeds which displayed here.


rss  atom 

6月の都筑の緑道/石碾そば 庄栄  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/7/7 22:30) 
2008年6月28日6月の都筑の緑道/石碾そば 庄栄最近ブログタイトルに反して、「港北」ならぬ多摩方面の記事が多いので、お気に入り、港北ニュータウン都筑の緑道の様子など、、、市営地下鉄センター南駅付近から茅ヶ崎公園に向かう”ささぶねのみち”ちょっと来ない間に緑...
城山湖とアイス工房ラッテ  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2008/7/6 14:20) 

招き自転車のある居酒屋/あざみ野KARUTA  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/7/1 23:45) 
2008年6月27日招き自転車のある居酒屋/あざみ野KARUTA自転車繋がりの友人でもあるジョニーさん(HN)のお店KARUTAに相方と飲みに行くKARUTAはあざみ野にある和食をベースにしたカジュアルな楽しい居酒屋さん。カジュアルと言ってもチェーン店の居酒屋の様なおざなりな肴で...
GPSをちょと使ってみて  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2008/6/30 22:22) 
土曜日はGPSのお試しラン。 昼から出動です。 カシミール3Dというフリーのソフトウエアを使用して、予めコースを作成しておき、GPX形式で一旦データを保存。 GPSをUSBでパソコンに接続して、保存したデータをGPSに移動します。 EDGE605はGarmin社のMapsourceで作成したルートを使用できないので、ちょっと面倒な作業が必要なのです。 GPSのSaved Ridesから先のコースを選択。 玄関の扉を閉めて、スタートスイッチをポチッ。 地図画面を見るとルートが赤色で表示されています。ウエイポイント(道順を設定した時のポイント)でビッと音がします。 曲がるところでは、ビッと音が鳴り、何メートルか前に画面に矢印で表示が出ます。 オオッ、なかなかおもしろいじゃない。 画面は、およそ考えられるデータを予め指定しておいて8つまで ...
R246、環七で代田橋へ  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/6/28 21:38) 
2008年6月27日R246、環七で代田橋へ”招き自転車のあるお蕎麦屋”で紹介した「まるやま」さんのスポルティーフが不調とのことで、ちょっと気になったのと、無性にここの”2種せいろ”が食べたくなったのでまたまた代田橋(杉並区)に向かう。帰路に通った、神田川沿いの小...
Garmin Edge 605  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2008/6/21 22:11) 

善福寺川 親子蕎麦ポタ/永福 黒森庵  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/6/19 20:15) 
2008年6月16日善福寺川 親子蕎麦ポタ/永福 黒森庵(リスのマークのお蕎麦屋)今日は次女が、土曜日授業参観日だったため振替で休み、以前から「リスのマークのお蕎麦屋さんに自転車で行く」と言っていたので、これは良い機会と思い実行(黒森庵は日曜は非常に混むので...
招き自転車のある蕎麦屋  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/6/17 22:37) 
2008年6月13日招き自転車のある蕎麦屋(代田橋 まるやま)蕎麦好きのサイクリストは以前から多いのですが、自転車好きのお蕎麦屋さんも確実に増えています。自転車と蕎麦が好きな皆さん、こんなお蕎麦屋さんに行きたくなりませんか?落着いた店内に、渋い英国風スポルテ...
信州川上村ポタ馬越峠編/スマル亭  from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog  (2008/6/15 23:40) 
2008年6月10日信州川上村ポタ馬越峠編/スマル亭最初は韮崎あたりに車をデポし、信州峠あたりを攻めようと思っていたものの、時間が無く、野辺山駅近くらスタートしたもんだから川上村はあっという間、蕎麦もしっかり食べたし、腹ごなしに馬越峠に登ってみることにしました...
こけた  from 週末2時間だけの自転車乗り  (2008/6/15 23:04) 
土曜日はこけてしまいました。 ひじと腰がズルムケハッチ(擦り傷でジクジクしているという意味)になってしまいました。 家から出て2キロも行っていない時に、カーブの途中にいきなりパーンという音とともに前輪がグリップを失ってしまいました。 夜に作業をしてはダメですね。 先日、チューブを替えた時に、タイヤとリムの間でかんでいないかどうかチェックするのを怠っていたのです。 その時、チューブを前後輪2台分交換したのですけれど、面倒臭くなってたぶんこの車輪だけチェックしなかったのです。 パーンと音が鳴った後、こけるまでの間に ああっ、あれか、チューブちゃんと確認すればよかった。 こけるのいやだ 自転車傷つくのはかなん 骨折したらどうしよう 擦り傷はまぬかれないわな ヘルメット交換 ...



« [1] 215 216 217 218 219 (220) 221 222 223 224 225 [230] » 
 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u