仙川.神田川を辿って蕎麦会へ/代田橋 石臼挽手打蕎麦『まるやま』
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2008/5/17 23:18)
|
2008年5月16日仙川.神田川を辿って蕎麦会へ/代田橋 石臼挽手打蕎麦『まるやま』(杉並区)蕎麦とポタリングをこよなく愛する友人Hosanmさんのかけ声で始まった蕎麦会企画、前回の『志美津や』さんでの蕎麦会の時、同席された代田橋の『まるやま』さんご夫妻が「次回はウ...
|
久々の100km超え(和田峠)
from 週末2時間だけの自転車乗り
(2008/5/17 22:17)
|
本日は娘が朝から晩まで塾でして、家内は仕事。 ということでオヤジはいそいそと山へおでかけに行きました。 なんせ2週間、外で乗ってませんからね。 さらに、2時間を超えて走るのは半年ぶりぐらいかもしれません。 どうせなら、和田峠へ行こうと。 前日からお昼はどこにしようかと調べまわりました。 前回行った時は時間は中途半端でこれという店が見つからず、結局、そこにあったラーメン屋さんに2時頃入って、さんざんでしたから。 そこでkanzhouさんが紹介していたダヤンカフェに決まりです。 朝9時過ぎに出発。 町田街道はえらく混んでおりました。 大型車も多くてスピードは上がりません。 高尾駅のコンビニでおにぎりを2個、ゼリードリンクのカロリーメイトを食して、ちょっと遅めのダヤンカフ ...
|
思い出のコース 3 北海道 その3 網走からオホーツク海に沿って
from 旅と自転車と
(2008/5/16 5:13)
|
|
昼飯ポタ/『志美津や』
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2008/5/14 23:33)
|
2008年5月12日昼飯ポタ/『志美津や』(狛江市喜多見)とても5月とは思えない肌寒さだが、久々に雨が上がりポタリングが出来る天気になった。お気に入りの蕎麦屋の一軒で、御主人がランドナー乗りでもある、狛江の『志美津や』さんが先日那須に出向いた際、入手した蕎麦粉...
|
等々力渓谷沿いの蕎麦屋
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2008/5/11 2:48)
|
2008年5月10日等々力渓谷沿いの蕎麦屋ここのところ天気が悪く出掛けていないので、ちょっと前の話しですが、、、多摩川、旧巨人軍グランド付近大田区にある某手打ち蕎麦屋へ、お店のHPがあったので営業時間を確認し訪ねたのですが、 ...
|
佃島?神田ポタ/神田まつや
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2008/5/6 23:41)
|
2008年5月6日佃島?神田ポタ/神田まつやGWはどこも混雑、地元横浜ですら観光地と化す。こんな時、空いているのは何処だろうと思いついたのが、都心の下町、所々に風情ある風景が点在していることは承知だが、普段は車が溢れかえっている大通りを走らなければならない、今...
|
さてさて
from 週末2時間だけの自転車乗り
(2008/5/6 21:03)
|
ゴールデンウイーク後半。 昨夜、風呂場で剃りました。 足毛。 以前から考えていましたのですが、なんとなく踏ん切りがつかずにおりましたが、連休も過ぎていき次の日一日を残して、ふと、という感じで。 これで、私もついに毛無ローディークラブの仲間入りです。 ロード歴はブランクを除いても6年ぐらいはあるのですけれど、初めて剃ってしまいました。 なんとなく変な感じです。 喪失感といいますか。 皆さんも初剃りの時はそんな風にお感じになるのでしょうか。 結局この休みは、本日やっと2時間ちょっと乗ることができました。
|
思い出のコース 3 北海道 その2 網走
from 旅と自転車と
(2008/5/5 21:10)
|
|
思い出のコース 3 北海道 その1
from 旅と自転車と
(2008/5/2 14:53)
|
|
26人のヤビツ峠
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2008/4/30 23:10)
|
2008年4月29日26人のヤビツ峠tavasukeさん企画、jinさん、hirotoさん幹事の丹沢大山ヤビツ峠ランへ行ってきました。小学生1人、女性4人を含む初心者の方から大ベテランまで総勢26人の大所帯でストイックな筈の峠越えを皆で楽しく愉快に走ってきました。(集合地→解散地10...
|