関戸橋フリマ/国立『十割手打ちそば 素朴庵 』/昭和記念公園
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2007/10/23 1:17)
|
2007年10月20日関戸橋フリマ/国立『十割手打ちそば 素朴庵 』/昭和記念公園(フリマ編)多摩周辺に気になるイベントが幾つか、、、その一、通称関戸橋フリマ、暗黙の了解で4月と10月の第3土曜日に行われている自転車&パーツのフリーマッケット。暗黙の了解と書いたのは...
|
消えた!!
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2007/10/22 2:16)
|
2007年10月20日 関戸橋フリマ/素朴庵/昭和記念公園...の記事のはずだったんですが、、、1時間以上かけて書いた記事が送信したらエラーになって、戻ってみたら全部消えた!!どうなっているんだー!!(激怒!!)というわけで更新暫くお待ち下さいm(_ _)m乗り換えようかな?
|
野川.仙川を辿り再び黒森庵へ
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2007/10/16 18:31)
|
2007年10月15日野川.仙川を辿り再び黒森庵へ自転車と蕎麦、いったいどんな共通点があるのだろう、、、何故か自転車と蕎麦両方に特別な思い入れがある方が多い、超人気蕎麦ブログに自転車をこよなく愛する御主人の店『黒森庵』が紹介された時その記事には自分をはじめ多く...
|
野尻湖周辺ポタ/手打そば工房 若月
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2007/10/9 21:53)
|
2007年10月7日野尻湖周辺ポタ/手打そば工房 若月斑尾高原にて年に一度開催されるSAAB(自動車)愛好者の集まりSAAB DAYに参加する為、また信州へ、、、前深夜仕事を終えてから諏訪地方にある妻の実家へ、AM3時着、4時就寝、SAABDAY受付は午後からなので、午前中は蕎麦ポ...
|
和田堀公園/黒森庵
from Randonneur&Kouhoku(ランドナー&港北)Blog
(2007/10/3 22:54)
|
2007年10月3日和田堀公園/黒森庵蕎麦屋にはランドナーが似合うだとか、ロードで行くならパスタ屋とか言っておきながら、是非ロード(出来ればクロモリフレームの)で訪ねたいお蕎麦屋があります、、、今日は時間が無かったこともあり、交通量も多く自転車で走っても何一つ...
|
渡さない!
from わんこの桃栗
(2007/8/22 11:55)
|
一見くりがひとりでおもちゃで遊んでいるように見えますが、彼女は真剣に私と勝負しているところです。そう思って見るとくりの身体に神経が張り詰めている感じがしませんか?ほら、ちょっと動いただけでおもちゃを抱え込んでしまった。ママには渡しませ?んって気持ちが身...
|
猛暑
from わんこの桃栗
(2007/8/20 15:32)
|
猛暑が続く・・・ももは黒毛のせいか暑さに弱い。 デレデレと毎日こんな感じ。どんな顔してるかというと・・・こんなんです。 暑いなあ??。 いつまで続くんだろう・・・夕方やっと涼しくなって、元気にボール、いや”たわし”拾いをするくりをムービーでご覧くだ...
|
せみパックン
from わんこの桃栗
(2007/8/9 10:00)
|
昨日が立秋、だというのに真夏日、熱帯夜が続く。 ああ、夏バテしそう。 ももくりも暑さにぐったりで私が夕食を作っている間、デレ?と寝そべっていたはずが、うん? なにやら騒々しい。 ねえ、ねえ、何してるのあっ、せみももがカプッと口にいれた・・・あいかわらず...
|
なんちゃってシュナウザー
from わんこの桃栗
(2007/8/8 1:05)
|
甘えん坊のももがなんちゃってシュナウザーのおっさん顔、いや、じっちゃん顔(シュナウザー好きの方ごめんなさい。)なので調子狂っちゃうなあ。ももちゃ?ん、これから君をもも坊、いや、もも爺と呼ぼう。ママ、やだ、次はもとにもどして そして、くりちゃんをおっさん...
|
カットいろいろ
from わんこの桃栗
(2007/8/1 23:09)
|
ももくりも、庭の芝生もボサボサ。 カットしましょう。一気にくりも、ももも、芝生も。ももくりがトリミングに行っている間に邪魔が入らないので芝刈りも短時間で終了。 あ?サッパリおっ、ももくりが帰ってきた どんな感じになってるかなくり、あんたはテディベアカッ...
|