仕事人の原則|Natural
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2020/1/10 9:47)
|
|
施設の移転が決まった
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2020/1/5 14:36)
|
まぁ〜 昨年末から 久しぶりにスピード感ある仕事が続いてます バッタバタ フフフ 不動産屋さんの担当の方 マジで尽力下さってホント感謝だ 年末の押し迫った中での物件探しから交渉や審査に 手続きを通してもらって 暮ギリギリで部屋も決まり 小さな規模なんだけど まあトレーニングオフィス そうプライベートスタジオ的な 今季ネクストステージは港区新橋(三田 御成門)の地だ 神宮からの(一時)引っ越し作業 早々に撤退し仲間の施設へ退避 大晦日っから内装の準備を開始 って言うかキリがないくらい(内装のイメージより)買いたいモノばかりだけど まあゆくゆく揃えることにしてソコソコに必要な装備だけに抑え こんな作業と併せ クライアントへ顛末の報告と移設先の案内だ 2006年か ...
|
---
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2020/1/1 0:00)
|
POST CARD PDF ご質問 問い合わせなどは ココ charipro SeijiSaito Official website: http://www.charipro.com/
|
Season's Greeting
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2019/12/25 14:03)
|
こんな時期になって施設の問題がモタツキ いつもながら綱渡り的な状況 そろそろ こんな環境から足を洗う良いタイミングかと まあ期待と欲望は無限へ スピードを出力し刻み込みながら着々と築きたいと 2001年に選手からトレーナーへ転身 当初から側溝を這い泥水を喰らいながら パーソナルトレーナー業を滑り出し 来季は 2020年 そんな意味合いを含めたグリーティング ストリートアドレスを預かっているみなさと 欧州の各チームへ そう 2000年以前の欧州(UCI/世界)では ザックリしたカテゴリーで構成されていて プロとかアマのカテゴリーではなく レースを走る選手は「カテゴリー1. 2. 3.」初めてのレース(ジュニアやホビー)は「カテゴリー3」から開始し(グランツールを走る)トッププロが「カテゴリ ...
|
ゴールド三馬自転車 「ジャンクそれともお宝 第1回」
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2019/12/22 11:55)
|
I'll be back with another English post soon until then stay trued and happy wheels.
昭和20年代後半 の特級ゴールド三馬自転車です。?
かなり 風雨にさらされて壊れて錆だらけ でプロジェクトの 選択として決して頂点 とは言えません。
しかし、この特級三馬自転車は、戦後の国産自転車黄金時代と言っても過言ではない 昭和20年後半~30年前半 の最高級モデルだったようです。
次回、その 詳細 を 取り上げる予定です。
このブログをよくご覧下さっている方は、 山口マルワイ號をレストア したHさんのことを覚えているでしょう。
この特級ゴールド三馬に一目惚れして、戦後間もなく自転車が 現代の自動車として主役 でどれだけ 工芸品 を現代及び後世の方々に
分かって頂くためにレストアをすることにしたとのこと。
錆だらけ。
長 ...
|
Gold Mitsuuma?Junk or Jewel″ (Part 4)
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2019/12/21 18:53)
|
次回この記事の日本語版を投稿します。
As mentioned in the previous post,? Gold Mitsuuma?Junk or Jewel″ (Part 3) , we shall begin taking a look at what extent Mr H. was able to breath life back into this Special-Grade Gold Mitsuuma. In this installment we will take a look at the overall bicycle, before and after.
Here she is, a? weather-beaten, broke-down rusty relic. ? This is what Mr. H started with. Since a photo is worth a thousand words, I will let the photos speak for themselves.
Right-side(Before/After)
Left-side(Before/After)
Mr. H, who loyal fans will recall? previously restored a Yamaguchi MARUWAI-GO , fell in love with this Special-Grade Gold Mitsuuma and deeply felt someone had to restore it for prosterity, so that current and future generations can appreciate the attention to detail and workmanship of these amazing machines at a time when, bicycles were prized possesions , lite ...
|
Webミーティング
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2019/12/18 8:09)
|
|
闘いに臨む:U15. U17. ジュニア. U23
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2019/12/16 13:23)
|
|
心拍HR「1」/100|カラダの準備
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2019/12/16 12:18)
|
|
Conditioning Room(仮設)
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2019/12/14 8:51)
|
|