CR2C Web Site - WEBリンク集
logo ようこそ、ゲストさん - <ブログ版HP> - ログアウト
 
ホーム  秀男記念館  掲示板  08月05日(Tue)

メインメニュー
リンク集のカテゴリ一覧

logo

WEBリンク集



  Main  |  Submit New Link  

  Popular site (top10)  |  Top rated site (top10)  |  Recommend site (0)  |  Reciprocal site (0)  

  Category List  |  RSS/ATOM Site (8)  |  RSS/ATOM Feed (2356)  |  Randum jump  

RSS/ATOM Feed (2356)

Distributing RSS/ATOM feeds which displayed here.


rss  atom 

その先を魅る仕事  from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー  (2018/12/9 6:56) 

闘った先輩選手|伝承します  from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー  (2018/12/3 16:11) 
この時は 僕が先着でしたが 表彰台で「左右」何度もありました 国際ロード(現ツアーオブジャパン)大井ステージ・・・ レース中盤 大門さんとフランス人選手の3名の逃げが先行し メイン集団より何度も飛び出したんだけど なかなか決まらず 最終的に シマノの国末さん(ナショナルジャージ)と ブリジストンの秋山さんが反応してくれて 弱小チームのサカエの選手(当時の俺)が BSとシマノの選手を引き連れてゴールまで 勝ち逃げの次の逃げ この時は「絶対逃げ切る」僕の逃げだったので ガッツリ先行し切ったので「引き連れて」って言っても 叱られることはないかな フフ しかし若い! 20歳だったかなぁ〜 僕が始めてエリートのレースでの表彰台 秋山選手の走り 伝承してまいります  ご質問  ...
Bridgestone Markings  from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles  (2018/11/28 13:21) 
次回この記事の日本語版を投稿します。 In the golden age of bicycles, basically 1950s, nearly each and every part bore some kind of marking right down to the tiny bolt heads. Often a single part bore more than one marking, even non-visible parts such as the chainwheel were marked and a single bicycle would have well over 100 markings .&nbsp; As mentioned:in the previous post “Bridgestone Trademarks” in this post we shall take a look at some of the markings as seen on the bicycle in “Bridgestone Bicycle  (?Selecting a Project)” , Bridgestone Bicycle (right-side) Bridgestone Bicycle (left-side) Front fender tip Fender ornament BE Tire (reads Bridgestone in Japanese) Even the tube is original Bridgestone Front BE rim Front hub Front fender stay Front stirrup brake ...
後輩へインタビュー|公開 MTG  from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー  (2018/11/27 17:41) 
修善寺での合宿研修(4日間)最終日の最終回は 待ってましたの後輩の講義 たった2時間なので「有効に使わせてもらう」勝手に想っていた! しかし 修善寺CSC(日本サイクルスポーツセンター)に こんな施設がひっそりと トラックナショナルチームのサティアンだ 化け物級のアングルプレス しかもラテラル(左右別々)こんなの踏むアスリート マジでゾッとするゼ まあ仕事として 中に寝そべって踏んでみると「ん〜 カラダに優しい」純粋に効率が良くハイクオリテーなトレーニングツールであると すぐに理解できたよ もの凄く使い勝手がいい 仕事柄 食い入る(笑) 「設備」からすると 冷暖房が備わっていない居抜きの建物に殺伐と 勝つための施設として もの凄く自然 なんてい心地がいいんだと・ ...
財産と縮図|修善寺ベロドローム  from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー  (2018/11/25 6:18) 
研修合宿 最終日 学んだことは多く・・・  戒めアップデートし フィードバックに努めでまいりす ご質問 問い合わせなどは  ココ charipro SeijiSaito Official website: http://www.charipro.com/
言語が通じる|レースの常識  from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー  (2018/11/16 11:14) 

ジュニア インタビュー|コンチネンタルへの挑戦者  from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー  (2018/11/12 13:46) 
まぁ〜『本人が来なければ』この言葉に尽きるんだけど とってもスマートで解りやすくシンプル その想いにブレはなく 魅ている方向にも寸分の狂いなく 有意義な素敵な時間だった 来季に向けての準備 選手としての基礎と基本 そもそもの「プロって?」「選手とは?」そんなクドイ話し 検算しながら マインドとスピリッツ 振る舞い 言動 礼節 行動 実際のレースでは そのための練習 勝ち上る仕組みと厳しさ 謙虚であることと 選手としての仕事 学ぶべき教育 現在この国内で欠落している(欧州とは異なってしまっている)「そもそもの自転車レース」 まあいつも クダを巻いて話していることを極々淡々と 山中湖村プロジェクト着々と 山中湖チームの勝にからんだ(トレーニングレース)リザルト ...
ブリヂストン 商標  from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles  (2018/11/11 19:02) 

Bambino|青二才  from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー  (2018/11/9 13:06) 
マッサージオイル・・・ 今季は「レースサポート」が至ってなくって こんなボトルに積み替えて選手へ投げて ベースオイル(半透明)毛細血管に浸透し加温 オレンジ色ので「筋繊維の動きを向上(痙攣防止も含)」3時間を超えるレースなら この上にコーティングオイルを塗るんだけど 透明の液は「(レース後)除去用」スキングローブと共に「自分で着けて・・・」セルフサービス ゴメン! いま来季から走り始めるアンダーのチームへの仕事 連日各所と調整をしていて もちろん「育成」に関わる仕事ってことで 僕が主動ではないにしろ なんせこれからの事業 根幹に関わるタイミングでの参画なので 方向性の再々確認とその修正を含め「腹を決めて取り組む仕事」を進行させています まあでも僕はボクなので ...
育成計画|to Continental  from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー  (2018/11/9 12:53) 
山中湖村へ・・・ 数日前からオファーが来ていて メールで四の五の言ってても? ってことで『明日行くから』ってことで ちょっとドライブ サクッと まぁ〜 とってもスマートな会話が弾み あっと言う間の3時間 まるで Oneレースを走り終えた気分 それも逃げを繰り返す高速での展開で 脚を使って これでもかって脚を魅せつけて! チープな国内の(日本人)選手? もはや選手なのかと? やっぱコンチネンタルへ向かった欧州の選手との会話は とっても新鮮で 懐かしい想いすら感じるくらい意気が合う 欧州で繰り広げられている事情の検算も まさにスラスラと とっても気持ちよく僅かな狂いなく線の上をトレース まるでゾーンに入るかの如く まあ僕は『選手の管理が専門』なのでトレーナーとかコー ...



« [1] 71 72 73 74 75 (76) 77 78 79 80 81 [236] » 
 
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project : theme4u