次の境地への1っ歩
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2018/6/6 11:25)
|
|
Work of Trainer|Face in the first place
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2018/6/6 11:24)
|
ワークウエイト 来季以降を見据え 少しこっちよりに戻す方向性で 積極的に動いています( Go to the front, to Continental ) ってことで こんなの作成中・・・! 手作業(育成)手探りでやってきて 解ってきた確認と検算の過負荷も落ち着き視えてきたこともあって 基盤である本職へ若干シフトするイメージ これまでクライアントに恵まれていることに甘え これ幸いと ろくに営業もせず 悠長に時間を使って綺麗な路を辿ってきている現在 まあ(パーソナルトレーナーの称号で始めた)当初は マジで「ドブを這い泥水を飲みながら」2001年ころの 多くの作業と試みが無駄ではなかった証なのかと想いだすことと ようやく「手作業(育成)」に時間と経費を注ぎ込むことも 恵まれている環境に感謝の限りだ そうそう ...
|
目標を教える|腹を決めたヤツ
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2018/6/6 11:21)
|
「セイジさんは・・・?」と聴かれ チャレンジロードの歴代の記録が概要プログラムに第1回目から載る優勝者 ん〜古(笑) 『ちょうど(君と)同い歳にここで・・・』と 増田(謙一)さんが優勝した時のレースで僕が2番で(『1回くらい勝っておきたかった・・・』)囁きながら(泣) そもそも 僕らの時期? 時代と言っても良いのか・・・? 「日本で1バン」そんなこと考えている奴は?(いない!) 欧州で走ることしか考えていないかったので レースでの走り「勝ち方にこだわる」「どうやって勝つか」「どう逃げるか」 まぁ〜 姑息な走り?クソ喰らえ! 魅ている先が そもそもの話しってことで そのため『どう走るか』まずはそこからで そもそもが明確だったことは ある意味「運がいい」いまの時代 ...
|
精神論を解く
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2018/6/6 11:20)
|
久しぶりにみんなと・・・ 気持ちよかったねぇ〜 気心知れた連中と 途中から乱入 混ぜてもらって 気分爽快っす! フフ 日々禅問答の毎日 楽しく乗ることなどは「0(ゼロ)」真逆な行為「ドンだけ苦しむか」しかも「速さ」と「強さ」を徹底的に追求し無駄をはぶくサマは まるで「楽しんではいけない?」自問自答する!? 乗ることだけではなく 生活のすべて 24時間(365日) ひたすら『勝つために』まあ競技者であれば 極々当たり前のプロセスにすぎないことを 時間を掛けて でも時間を掛けず最短で アンダーの子供へ説く仕事 まあ俺が実戦しなくったっていいんだけど いつまでやればいいんだぁ〜 たまには こんな仲間と楽しむ時間 貴重だった みんなメンタル まだアンダーな奴らだし フフ ...
|
Look up to|憧れる
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2018/6/6 11:19)
|
人間的な生活? 血液摂取 フフ バルベルデ(Alejandro Valverde Belmonte)魅ながら・・・ 野球やサッカーのプロ選手を目指す国内の小中学生 どこの学校にだって複数名はいて 全国何千のレベルをはるかに超える子供たち さすがに高校へ進学した学生の将来への考え方は 自身の才能と能力を自覚することで プロスポーツ選手を職業としては選択しにくくなるのは当然!? 年間に医学部を卒業する人数より プロスポーツ選手が誕生する人数 2桁?3桁?異なる 極めて狭き門 しかもプロ選手になっても「選手生命」といった保証どころか『賭け?』人生に関わる職業なのに 子供たちのなりたい職業に選ばれている 13歳の時にサローニ(Giuseppe Saronni 現UAE MGR)やモゼール(Francesco Moser)を魅て ヨーロッパで走れるようにな ...
|
ZLM Tour (Nations'Cup)|Loir-et-Cher
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2018/6/6 11:19)
|
Photo ZLM Tour HPより ルーティンのリザルトのリサーチ オランダ(フス)でのネイションズカップ(U23のワールドカップ)ワンデイの結果と フランス中部 UCI ヨーロッパツアー(2.2)ロワールエシェール ステージのリザルト・・・ 共に日本人選手が参戦しているレース コースと出走選手(チーム)を もろもろひと通り視る仕事 現状の検算作業と言ったところだ ZLM Tour (Nations'Cup) http://www.zlmtour.nl/ Tour du Loir et Cher E Provost (2.2) http://www.tourduloiretcher.fr/ まぁ〜 共に「なんて狭いところ走るんだ・・・」マジでココがコース? こんなところでレースするの? 日本では考えられないくらい まあでも本場欧州では常識! こうしたところで走れなきゃ その上(ワールドツアー)には行けないってことで まあ肝心なのは「U ...
|
2nd Practice place|Personal Training
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2018/6/4 9:47)
|
|
Full of confidence
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2018/5/31 9:43)
|
|
To act purposefully|意図ある行動
from charipro Diary |チャリプロ ダイアリー
(2018/5/28 11:59)
|
カラダの診治し 再考に時間を使う ぶっ壊れている頸椎と腰椎 肩甲骨も関与しているので胸椎も ってことで(24個の背骨)脊椎を徹底的に! まあ結局 カラダ全部 総体的に診なければ 1っ歩も始まらない ザックリ「時間を使う」時間が掛かる 時間が必要ってことで ま〜 なんでもかんでも ようは時間が掛かるってことだ 環境の準備 少し落ち着いたこともあって 若干のんびりペースで動いている 自分のカラダも ちゃんとメンテナンスしていかないことには「Move(動く)」進まないかなねぇ〜 おざなりになっていた勉強の時間も定期的に組み込み創っていくことと ちょっと練習クラブのメンバーへの指導が棚に上がってしまっているので こっちにも時間を使っていかないと そう後は本丸のパーソナルト ...
|
作業部屋(8)
from 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
(2018/5/27 22:02)
|
|